海と緑に囲まれた手づくりの宝箱

第9回 竹島弁天てづくり市

海と緑に囲まれた手づくりの宝箱

蒲郡のシンボル・竹島を望む芝生広場で、心温まるクラフトイベント「竹島弁天てづくり市」が開催されます。手づくりの作品や体験ブースが並び、家族や友人と一緒に楽しめる一日です。

イベントの特徴と魅力

今年で第9回を迎える「竹島弁天てづくり市」は、手づくりクラフトの展示・販売・体験・実演を中心に、福祉関連団体や食品販売(現地調理なし)、キッチンカーなど約80ブースが出展します。
コンセプトは「ここから伝える ものづくり ひとづくり そしてまちづくりへと」。
地域の魅力を活かしたブースが並び、来場者と出展者がつながる温かいイベントです。

会場の魅力

会場は、蒲郡市竹島園地の俊成苑芝生広場。
竹島を望む絶好のロケーションで、海風を感じながらのんびりと過ごせます。
芝生の上でピクニック気分を楽しみながら、手づくりの作品を手に取ることができます。

来場者へのメッセージ

手づくりの温もりに触れ、作り手との交流を楽しめる「竹島弁天てづくり市」。
家族や友人と一緒に、心豊かな時間を過ごしませんか?
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

クラフトイベント情報

イベント名:第9回 竹島弁天てづくり市
開催日:2025年6月15日(日)10:00~16:00
会場:蒲郡市竹島園地 俊成苑芝生広場
入場料:無料
飲食ブース:あり(現地調理なしの食品販売、キッチンカー)
雨天時:小雨決行。雨天時は主催者側の判断で中止する場合があります。

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年2月1日~2月14日(終了)
応募方法:専用フォームより応募(Googleアカウントが必要)
出展料:クラフト4,000円、食品販売5,000円、福祉団体3,000円、キッチンカー10,000円
ブース数:約80ブース(3m×3m)
注意事項:オリジナル作品のみ出展可。既製品や仕入れ品の販売は禁止。食品販売には許可証が必要。

アクセス情報

電車:JRおよび名鉄蒲郡駅南口から徒歩約16分
バス:蒲郡駅南口より徒歩圏内。詳細は蒲郡市観光協会HPをご確認ください。
自転車:会場周辺に駐輪スペースあり
駐車場:無料臨時駐車場(約300台、徒歩約3分)、有料駐車場(198台、500円/日)
宿泊:会場周辺にホテル竹島、蒲郡クラシックホテルなどあり
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. GUNMA CRAFT MARKET × 高崎アンティークフェス 2025

  2. 芸森アートマーケット

  3. 善光寺びんずる市

  4. 第16回 三条クラフトフェア in 槻の森

  5. 岐阜県百年公園 スプリングフェスティバル クラフトマーケット

  6. 木の家具40人展2025

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. YUENI(ユエニ)

  5. 木工坊主 吉浦

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. YUENI(ユエニ)