手作りのぬくもりが広がる、団地の未来を彩る1日

洋光台クラフトマルシェ

手作りのぬくもりが広がる、団地の未来を彩る1日

「洋光台クラフトマルシェ」は、UR都市機構の「団地の未来プロジェクト」の一環として開催される、地域密着型のクラフトイベントです。手作り作家によるクラフトブースやワークショップ、子どもたちが主役のキッズマルシェ、キッチンカーなど、約50のブースが並びます。

イベントの特徴と魅力

今年で7年目を迎える「洋光台クラフトマルシェ」は、こだわりのハンドメイド作品が並ぶ「クラフトブース」や、手づくり体験が楽しめる「ワークショップ」、子ども達が主役の「キッズマルシェ」など多彩な企画が魅力です。
地元団地商店会による「福引き」や、地域のまち・人・活動をつなぐ窓口の“まちまど”による「Yakigashi ichi」なども同時開催され、地域のつながりを感じられるイベントとなっています。

会場の魅力

会場の「洋光台中央団地」は、JR根岸線「洋光台駅」から徒歩1分という好立地。
緑に囲まれた中央広場と駅前広場の2エリアで構成されており、開放感のある心地よい空間でクラフトを楽しめます。

来場者へのメッセージ

「洋光台クラフトマルシェ」は、家族連れでも楽しめる工夫がいっぱい。
手作りの作品に触れたり、ものづくりの体験をしたり、出展者とのふれあいを通じて、あたたかな時間をお過ごしください。
夏の思い出づくりに、ぜひ遊びに来てください。

クラフトイベント情報

イベント名:洋光台クラフトマルシェ
開催日:2025年6月29日(日)10:00~15:00
会場:洋光台中央団地 中央広場/駅前広場(神奈川県横浜市磯子区洋光台4-1・洋光台3-13)
入場料:無料
飲食ブース:あり(キッチンカー)
雨天時:一般(大人)のクラフトブース(ワークショップ含む)とキッズマルシェブースは中止。キッチンカーと常設店ワークショップは開催予定。

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年4月12日(土)~5月12日(月)【募集終了】
応募方法:公式サイトより申込
出展料:クラフト(ワークショップ)3,000円/1日間、キッズマルシェ 無料、キッチンカー 10,000円/1日間
ブース数:合計約50ブース(クラフトブース、キッズマルシェ、キッチンカー、常設店ワークショップ)
注意事項:出展作品がオリジナルアイテムや表現であること。キッズマルシェは保護者同伴。ペット用品が主作品の場合は出展不可。

アクセス情報

電車:JR根岸線「洋光台駅」より徒歩約1分
バス:横浜市営バス「洋光台駅前」下車、徒歩約1分
自転車:会場周辺に駐輪場あり
駐車場:専用駐車場なし。近隣のコインパーキングを利用
宿泊:横浜市内および周辺地域にビジネスホテルや宿泊施設あり
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. にわのわ アート&クラフトフェア・チバ 2025

  2. 第8回 ロハスパーク堺@大泉緑地

  3. 銀座商栄会アート祭 アートマーケット&ワークショップ

  4. くらふてぃあ 杜の市

  5. くらしたのし クラフトマーケット 2025

  6. 第16回 三条クラフトフェア in 槻の森

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. 木工坊主 吉浦

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. 藍染め屋「aiya」

  3. YUENI(ユエニ)

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)