多摩中央公園で出会う手仕事の彩り

第17回 多摩くらふとフェア

多摩中央公園で出会う手仕事の彩り

東京都多摩市の多摩中央公園で開催される「多摩くらふとフェア」は、全国からクラフト作家が集まり、多彩な作品を展示販売する秋恒例のクラフトイベントです。2025年は10月12日(日)・13日(月・祝)の2日間にわたり、陶磁器、木工、ガラス、布、皮革、アクセサリーなど幅広いジャンルの作品が並びます。芝生の広がる公園で、作り手との交流を楽しみながらお気に入りの一点に出会える、心温まるひとときを過ごせます。

イベントの特徴と魅力

「多摩くらふとフェア」は、出展作家の約200ブースが集う都内有数のクラフト市です。選考を通過した作家が一堂に会するため、質の高い作品が揃うのが大きな特徴。作品に直接触れられるのはもちろん、作家本人から素材や制作過程の話を聞ける貴重な機会となります。さらにワークショップや飲食ブースも用意されており、大人から子どもまで楽しめる内容です。日常を彩る雑貨から芸術性の高い一点物まで、幅広い出会いが待っています。

会場の魅力

会場の多摩中央公園は、多摩センター駅から徒歩すぐの場所にある緑豊かな都市公園です。広い芝生広場と池を囲む風景が特徴で、自然を感じながらクラフト市を楽しめます。周辺にはショッピングモールや飲食店も多く、買い物やグルメとあわせて一日中楽しめるのも魅力。秋の心地よい風の中、都会と自然が調和する空間でクラフトとふれあえる贅沢な時間を過ごせます。

来場者へのメッセージ

「第17回 多摩くらふとフェア」は、クラフト作品と作り手の想いに触れられる特別な2日間です。お気に入りの作品に出会うことで、日常が少し豊かに変わるかもしれません。ご家族や友人と一緒に、秋の多摩中央公園でクラフトの世界を満喫してください。

クラフトイベント情報

イベント名:第17回 多摩くらふとフェア
開催日:2025年10月12日(日)10:00〜17:00、13日(月・祝)10:00〜15:00
会場:多摩中央公園(東京都多摩市落合2丁目35)
入場料:無料
飲食ブース:あり(フード・スイーツ・ドリンクなど)
雨天時:小雨決行、荒天中止

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年5月〜6月(予定)
応募方法:公式サイトの出展申込フォームより応募(審査制)
出展料:1ブース 15,000円(予定)
ブース数:約200
注意事項:オリジナル作品のみ/飲食出展は別途規定あり/屋外開催のため雨天対策必須

アクセス情報

電車:小田急線・京王線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩5分
バス:多摩センター駅前各路線バス下車 徒歩圏内
自転車:公園内駐輪場あり
駐車場:周辺に有料駐車場多数あり(ココリア多摩センター、パルテノン多摩地下駐車場など)
宿泊:多摩センター駅周辺にホテルあり/新宿からもアクセス良好
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 木曽三川 秋のハンドメイド市

  2. 秋田ふるさと村 秋のクラフト市

  3. ロハスパーク枚方@淀川河川公園 枚方地区

  4. 第14回 夏油てしごと市

  5. TOKYOハンドメイド祭 vol.09

  6. 第16回 信濃追分ホンモノ市

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 木工坊主 吉浦

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)

  5. 藍染め屋「aiya」

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 藍染め屋「aiya」