街の中心で、手仕事と音楽が響き合う2日間
京都市中京区の京都市役所前広場で、2025年5月24日(土)・25日(日)に「第1回 京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~」が開催されます。アクセサリーや布小物、木工品、陶器など、多彩な手作り作品が並ぶブースが約200店出展予定。さらに、アコースティック音楽のライブイベント「Kyoto music Town」も同時開催され、街の中心で手仕事と音楽が響き合う特別な2日間となります。イベントの特徴と魅力
このマルシェは、手作り雑貨やスイーツ・フードのブースが約200店出展予定で、京都産の食材を使ったメニューなど出来立てのスイーツ・フード・ドリンクを楽しめるキッチンカーも8台集合します。また、中京区のお店が出店する「中京区のお店マルシェ」コーナーや、中京区で活動されている方々が参加する中京区関連ブースもあり、地域の魅力を再発見できるイベントです。
会場の魅力
会場となる京都市役所前広場は、地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩すぐのアクセス抜群の立地にあります。市街地の中心に位置しながらも、広々とした空間でゆったりと過ごすことができ、観光やショッピングの合間に立ち寄るのにも最適です。
来場者へのメッセージ
手仕事のぬくもりと音楽の響きが交差する「ものづくりTown」で、心豊かな時間をお過ごしください。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
クラフトイベント情報
イベント名:第1回 京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~
開催日:2025年5月24日(土)・25日(日)
会場(住所):京都市役所前広場(京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)
入場料:無料
飲食ブース:あり
雨天時:雨天決行(当日京都市に暴風警報が出た場合中止)
持ち物:帽子、日傘など
注意事項:ペットの同伴は禁止。ゴミは各自で持ち帰りをお願いします。
開催日:2025年5月24日(土)・25日(日)
会場(住所):京都市役所前広場(京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488)
入場料:無料
飲食ブース:あり
雨天時:雨天決行(当日京都市に暴風警報が出た場合中止)
持ち物:帽子、日傘など
注意事項:ペットの同伴は禁止。ゴミは各自で持ち帰りをお願いします。
クラフト作家・出展者向け情報
募集期間:2025年3月21日(金)~3月31日(月)
応募方法:ホームページの応募フォームかメールに必要事項を記入して応募
展示場所:京都市役所前広場
出展料:レギュラーブース(2m×2m):3,000円/日、キッチンカーブース(5m×3m):7,000円/日
ブース数:約200ブース(2日間合計)
販売について:オリジナルのハンドメイド作品の販売が可能。食品の販売には、保健所の許可が必要。
注意事項:コピー商品、危険物、生き物、著作権に触れるものなどの出品は不可。販売品には連絡先を明記したタグまたはショップカードを添付。
応募方法:ホームページの応募フォームかメールに必要事項を記入して応募
展示場所:京都市役所前広場
出展料:レギュラーブース(2m×2m):3,000円/日、キッチンカーブース(5m×3m):7,000円/日
ブース数:約200ブース(2日間合計)
販売について:オリジナルのハンドメイド作品の販売が可能。食品の販売には、保健所の許可が必要。
注意事項:コピー商品、危険物、生き物、著作権に触れるものなどの出品は不可。販売品には連絡先を明記したタグまたはショップカードを添付。
アクセス情報
電車:地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車、徒歩すぐ。京阪電車「三条駅」下車、徒歩約5分。
バス:市バス「京都市役所前」下車、徒歩1分。
自転車:会場周辺に駐輪場あり。
駐車場:専用駐車場はありません。周辺のコインパーキングをご利用ください。
バス:市バス「京都市役所前」下車、徒歩1分。
自転車:会場周辺に駐輪場あり。
駐車場:専用駐車場はありません。周辺のコインパーキングをご利用ください。
街の中心で、手仕事と音楽が響き合う特別な2日間。「京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~」で、心豊かな時間をお過ごしください。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。