“ちょっぴりオシャレなエコ”を楽しむ秋の2日間

TOKAI ECO FESTA 2025 Autumn in モリコロパーク

“ちょっぴりオシャレなエコ”を楽しむ秋の2日間

モリコロパークの大芝生広場にて、手づくり×エコをテーマにしたクラフト&マルシェイベント「TOKAI ECO FESTA 2025 Autumn」が開催されます。自然の中で、雑貨・アート・ワークショップ・グルメの融合をゆったりと楽しめる空間です。入場無料なので、お散歩がてら、週末のお出かけにもぴったり。環境にやさしい視点と、自分らしいモノづくりのヒントを見つけに、ぜひ足を運んでみてください。

イベントの特徴と魅力

このイベントは「モノを大切にしよう」「モノを作ることもエコにつながる」というテーマを掲げ、日常の“エコ”を感じ、表現する場として機能しています。
ハンドメイド雑貨・クラフト作品の展示・販売のほか、体験型ワークショップやステージイベントも行われ、来場者が能動的に関われる仕掛けが多数用意されています。
また、親子で楽しめるフリーマーケット「えこふぇすキッズ」もあり、子ども・家族連れも参加しやすい構成になっています。
クラフト・雑貨ジャンルも多彩で、エコ素材や廃材リメイク、植物を使った作品など、“エコらしさ”が感じられるアイテムが並びそうです。

会場の魅力

会場は、モリコロパークの「大芝生広場」。今回、6年ぶりにこの場所での開催が決定しており、観覧車などのランドマーク近く、アクセスしやすい立地です。
広々とした芝生空間の中で、緑と風を感じながらゆったりとクラフトを巡る体験は、都会のイベントとはまた違った余白があります。
また、ジブリパーク近隣という立地を活かして、イベントを拠点にして公園散策も組み込めるのが魅力です。

来場者へのメッセージ

TOKAI ECO FESTA は「見るだけ」で終わらず、「触る」「体験する」を大事にしています。作家さんとお話しながら、自分だけの一品を見つけてほしいと思います。
緑豊かなモリコロパークの空間が、心地よさとクリエイティブな刺激を両立させてくれます。お散歩感覚で、ふらりと訪れてみてください。新しい「エコのカタチ」がきっと見つかるはずです。

クラフトイベント情報

イベント名:TOKAI ECO FESTA 2025 Autumn in モリコロパーク
開催日:2025年10月25日(土)・26日(日)
時間:10:00~16:30
会場:モリコロパーク 大芝生広場
入場料:無料
飲食ブース:あり(グルメビレッジ形式、キッチンカーなど)
雨天時:雨天決行(荒天の場合のみ中止)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年6月17日 ~ 8月31日 正午
応募方法:出展申込書(作品写真やブース仕様など)を公式サイトより提出
ブース数:複数(多数募集。例:エコブース・雑貨ブース・飲食ブースなど)
注意事項:テント・土間等ブースタイプ区分あり、備品持込可、申込順で配置決定、変更の可能性あり

アクセス情報

電車:リニモ「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ(徒歩アクセス)
自転車:敷地内アクセスがよく、利用しやすいルートが整備されている可能性あり
駐車場:モリコロパーク内駐車場(有料)
宿泊:長久手・名古屋周辺にホテルや宿泊施設あり、公園観光と組み合わせて滞在利用も可能
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 杜の都のクラフトフェア2025

  2. 浜屋敷 秋の手づくり市

  3. 静岡ハンドメイドマルシェ2025

  4. 第13回 ロハスパーク川西@キセラ川西せせらぎ公園

  5. MADE IN わたし vol.25

  6. 第13回 ロハスパーク姫路@大手前公園

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. 木工坊主 吉浦

  3. YUENI(ユエニ)

  4. 藍染め屋「aiya」

  5. 越久米作(コシノクメサク)

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. YUENI(ユエニ)

  4. 藍染め屋「aiya」