わんぱく公園で楽しむ、緑とクラフトの一日

ぐりーんぐりーんまるしぇ vol.3

わんぱく公園で楽しむ、緑とクラフトの一日

「ぐりーんぐりーんまるしぇ」は、栃木県壬生町の「とちぎわんぱく公園」で行われるクラフト&フードイベントです。2025年は10月12日(日)に開催。10月の都市緑化月間にあわせ、花や緑をテーマにしたクラフトやフードが約100ブース並びます。ハンドメイド雑貨や体験ワークショップに加え、美味しいフードも登場。家族や友人と一緒に、緑あふれる公園で秋の一日を楽しめる特別なイベントです。

イベントの特徴と魅力

このマルシェは「緑を楽しむ」がテーマ。出展者も来場者もグリーンの小物を身につけることで、公園全体が緑でいっぱいに彩られます。約100のブースには、アクセサリーや布小物、木工や陶器などのクラフト作品がずらりと並び、作り手の想いを直接聞きながら買い物ができるのが魅力です。さらに、しゃぼん玉遊びやクイズラリーなど、子ども向けの楽しい企画も用意されており、親子で一緒に参加できるのも嬉しいポイントです。

会場の魅力

とちぎわんぱく公園は、自然豊かな広大な敷地にアスレチックや芝生広場が広がる、ファミリーに人気のスポット。秋の空気を感じながらマルシェを散策した後は、園内でピクニックや遊具遊びも楽しめます。イベント会場と公園全体の一体感が生まれ、マルシェに訪れるだけでなく、一日中自然とふれあえるのが魅力です。緑化イベント「とちぎグリーンフェスタ」と同時開催されるため、公園全体が賑わいに包まれます。

来場者へのメッセージ

「ぐりーんぐりーんまるしぇ vol.3」は、クラフト・食・自然を同時に楽しめる特別なイベントです。お気に入りの雑貨を探すもよし、子どもと一緒に遊ぶもよし、公園でのんびり過ごすもよし。緑をテーマにした温かい雰囲気の中で、秋の休日を満喫してください。

クラフトイベント情報

イベント名:ぐりーんぐりーんまるしぇ vol.3
開催日:2025年10月12日(日)10:00〜16:00
会場:とちぎわんぱく公園 ※屋外のみ (栃木県下都賀郡壬生町国谷2273)
入場料:無料
飲食ブース:あり(フード・スイーツ・キッチンカー)
雨天時:中止もしくは途中中断となることがあります

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年5月1日〜6月9日
応募方法:公式サイト申込フォームよりエントリー
出展料:公式要項に準ずる(ブースサイズにより異なる)
ブース数:約100ブース
注意事項:オリジナル作品中心/食品販売は保健所許可が必要/雨天時は各自でテントなど雨対策必須

アクセス情報

電車:東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」からタクシー約10分
バス:壬生町内循環バス「わんぱく公園」下車すぐ
自転車:園内に駐輪スペースあり
駐車場:約2,000台(無料)
宿泊:宇都宮市・栃木市エリアにホテル多数
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 第3回 ロハスパーク豊岡@但馬ドーム

  2. 第17回 多摩くらふとフェア

  3. 第4回 佛光寺マルシェ~ものづくりDay~

  4. 第23回 ゆりの木通り手作り品バザール

  5. 第14回 夏油てしごと市

  6. アートモールマルシェ 2025

  1. 木工坊主 吉浦

  2. YUENI(ユエニ)

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 藍染め屋「aiya」

  5. 越久米作(コシノクメサク)

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. YUENI(ユエニ)