自然のなかで、ロハスを感じる笑顔あふれる週末

わくわくにっこりロハスマーケット2025

自然のなかで、ロハスを感じる笑顔あふれる週末

福井県あわら市の「金津創作の森」を舞台に、ロハス(健康・環境・持続可能性)をテーマにしたマルシェイベント「わくわくにっこりロハスマーケット」が、2025年10月4日(土)・5日(日)に開催されます。クラフト作品や地元食材、ワークショップ、親子で楽しめる遊び企画などがぎゅっと詰まった2日間。自然豊かな森の中で、「自分らしい暮らし」を見つけたり、小さな発見と出会える時間になること間違いなしです。

イベントの特徴と魅力

このマルシェは「ロハス=Lifestyles of Health and Sustainability」の考えを暮らしに取り入れるきっかけを提供することを目的としており、出展ブースはクラフト雑貨、アクセサリー、衣類、インテリア、地元野菜や加工品、オーガニック/環境配慮型のフードなど多岐にわたります。
また、ワークショップや親子で参加できる遊び体験、「アルモンデあそぼパーク」など創造性を刺激する企画も揃っていて、小さなお子さま連れでも1日ゆったり楽しめる内容です。
環境配慮も重要な柱で、キッチンカーの飲食提供では使い捨て容器を使わず、来場者にはマイ食器・マイバッグの持参が呼びかけられています。ごみを減らす仕組みや洗い場の設置なども行われます。

会場の魅力

会場となる **金津創作の森**(福井県あわら市)は、自然豊かで四季の変化が感じられるロケーションが魅力です。森や広場、遊歩道、アート空間などが点在しており、「作品を見る」「体験する」「自然の中でくつろぐ」が一体になった空間です。
また、芝生のピクニックエリアも設けられており、レジャーシートを広げて家族や友人とゆったり過ごすこともできます。森の木陰や風景も心地よさを後押しします。

来場者へのメッセージ

「見て、触れて、体験する」ことを楽しむ人にこのイベントはぴったりです。お気に入りのクラフト雑貨に出会ったり、ワークショップでものづくりのワクワクを味わったり。自然の中で過ごす時間が日常をちょっと豊かにしてくれます。
また、環境を意識した暮らしに少しでも興味がある方、子どもと一緒に何か新しいものを作りたい方など、多様な来場者を歓迎。マイ食器・マイカップ・マイバッグを持ってきて、ごみを減らす工夫にも参加してみてください。

クラフトイベント情報

イベント名:わくわくにっこりロハスマーケット
開催日:2025年10月4日(土)〜5日(日)
会場:金津創作の森(福井県あわら市宮谷57-2-19)
入場料:大学生以上500円(リユース食器付き)、高校生以下無料
飲食ブース:あり(地元食材/オーガニック系/キッチンカー等)
雨天時:雨天決行、荒天中止の可能性あり

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年は5月1日~14日(2025年度は募集終了しております。)
応募方法:公式サイト、Instagram等でエントリー
出展料:出店形態・ブースサイズによって異なる
ブース数:おおよそ100組前後が集まる予定
注意事項:使い捨て容器の使用禁止/マイ食器・マイバッグ持参の呼びかけ/ビニール袋提供控えめ/環境配慮の取り組みが必須

アクセス情報

電車:最寄り駅情報は「芦原温泉駅」からタクシー等利用可
自転車:会場周辺に駐輪スペースあり
駐車場:あり(ただし来場者数による混雑見込み)
宿泊:あわら市内、また芦原温泉周辺など宿泊施設あり。遠方から訪れる場合は早めの予約をおすすめします。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. クラフトフェア in もみじ園

  2. 長岡クラフトフェア

  3. ARTS&CRAFT 静岡

  4. 山口きららハンドメイドマーケット2025秋

  5. 第9回 茅野クラフトフェア

  6. KOGEIマルシェ

  1. YUENI(ユエニ)

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. 木工坊主 吉浦

  5. 越久米作(コシノクメサク)

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 越久米作(コシノクメサク)

  4. 藍染め屋「aiya」