作り手と使い手をつなぐ陶芸の祭典
滋賀県甲賀市の信楽陶芸の森で開催される「信楽セラミック・アート・マーケット」は、今年で第30回を迎える伝統あるクラフトイベントです。2025年は10月3日(金)から5日(日)までの3日間、県内外から集まった陶芸家やアーティストが、自ら制作した作品を展示・販売します。会場は、自然豊かな「陶芸の森」。秋の空気を感じながら、作り手と直接言葉を交わし、作品に込められた想いや技術を知ることができる貴重な時間が待っています。陶器好きはもちろん、暮らしを彩るクラフトやアートに興味がある方にもおすすめのおでかけスポットです。イベントの特徴と魅力
このイベントの最大の魅力は、作家本人と直接会話しながら作品を購入できる点です。「作品と作家に出会う」をテーマに掲げる本マーケットでは、日常使いの器から芸術性あふれる一点ものまで、多彩な陶芸作品が集結します。さらに、陶芸の森ならではのアート性を重視した展示スタイルが特徴で、ギャラリーを歩くような感覚でブースを巡れるのも楽しみのひとつ。陶芸だけでなく、関連クラフト作品やアート雑貨との出会いもあり、来場するたびに新しい発見があります。お気に入りの作家を見つけるのはもちろん、まだ知らなかった才能と出会えるワクワク感が広がります。
会場の魅力
会場となる「陶芸の森」は、緑豊かな自然に囲まれた文化施設です。広々とした芝生広場や美術館、陶芸館が点在し、イベント会場全体がアートと自然に包まれた雰囲気を醸し出しています。秋の爽やかな風が吹く季節、木々の彩りを楽しみながらマーケットを散策できるのも大きな魅力。屋外会場ならではの開放感と、陶芸の街・信楽ならではの文化的背景が相まって、作品を手に取るひとときが特別な体験になります。陶芸の森の敷地内には展示施設もあるため、マーケットと合わせて芸術鑑賞を楽しむのもおすすめです。
来場者へのメッセージ
信楽セラミック・アート・マーケットは、陶芸ファンの方はもちろん、初めてクラフトイベントに足を運ぶ方にもぴったりのイベントです。お気に入りの器を見つけたり、作家さんから直接作品のストーリーを聞いたりすることで、暮らしに新しい彩りが加わるはず。週末のひととき、自然とアートが調和する信楽で、心を豊かにする出会いをぜひ楽しんでください。
クラフトイベント情報
開催日:2025年10月3日(金)~5日(日)9:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場:滋賀県立陶芸の森(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
入場料:無料
飲食ブース:あり(過去実績ベース、最新情報は公式サイト確認)
雨天時:小雨決行、荒天中止
クラフト作家・出展者向け情報
応募方法:公式サイト応募フォームにて
出展料:ブースにより異なる(過去参考:1ブース数万円程度)
ブース数:約130前後予定
注意事項:作品は出展者自身のオリジナルに限る/テント等は各自準備/販売は9時開始厳守
アクセス情報
バス:信楽駅から陶芸の森行きバスあり(所要約5分)
自転車:信楽駅周辺にレンタサイクルあり
駐車場:陶芸の森駐車場(混雑時は臨時駐車場あり)
宿泊:信楽町内および甲賀市内に旅館・ホテルあり、草津・大津エリアからのアクセスも便利
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。