アート×クラフト×音楽が交差する大阪・高槻の2日間フェス

TEDEA FESTIVAL 2025

アート×クラフト×音楽が交差する大阪・高槻の2日間フェス

2025年10月25日(土)・26日(日)、大阪府高槻市の安満遺跡公園 東の広場にて「TEDEA FESTIVAL 2025」が開催されます。全国から集まるクリエイターの作品展示・販売をはじめ、パフォーマンス、ワークショップ、飲食・キッチンカー出店など、多彩なコンテンツが詰まった屋外フェス。入場無料で誰でも気軽に足を運べる、クリエイティブ体験の場です。

イベントの特徴と魅力

TEDEA FESTIVAL は“オールジャンルのクリエーター”をテーマに掲げており、手づくり作品だけでなく、現代アート、デザインアート、インスタレーションなど、ジャンルの垣根を越えた表現が融合する場です。
また、会場内には「TE・DE・A」の文字を探すミニゲームが設置され、そこに絡めた景品プレゼント企画も実施される予定との案内もあります。
来場者への先着特典として、オリジナル本革キーホルダーの配布(先着500名/日)も予定されており、体験と楽しみを同時に味わえる工夫がなされています。

会場の魅力

会場は **安満遺跡公園 東の広場**(大阪府高槻市)という屋外の開放的な空間。公園のゆったりした広さを活かし、ブース配置や演出に余裕をもたせたレイアウトが期待できます。
緑や樹木に囲まれた自然感がアクセントになるほか、屋外イベントとして風を感じながら作品を楽しむ雰囲気があります。
また、高槻駅・高槻市駅から徒歩でアクセス可能と見込まれており、都会と自然のバランスが取れたロケーションも魅力です。

来場者へのメッセージ

「つくること」「表現すること」「出会うこと」が交差するこの場で、新しい作品やクリエイターとの出会いを楽しんでください。
アート・クラフト好きの方はもちろん、普段はアートに触れない方にとっても新鮮な体験になるはずです。家族連れ・友人同士・一人でも気軽に、お気に入りの時間を持ってください。

イベント情報

イベント名:TEDEA FESTIVAL 2025(テデアフェスティバル)
開催日:2025年10月25日(土)・26日(日)
開催時間:10:00〜16:00(両日)
会場:安満遺跡公園 東の広場(大阪府高槻市八丁畷町12番3号)
入場料:無料
出展規模:約500ブース(2日間合計想定)
出展ブース(予定):デザインブース、アートブース、ハンドメイドブース、飲食・フードブース、資材ブース、企業ブースなど複数ジャンルあり
雨天時:雨天決行

出展者・出店者向け情報

募集対象:ハンドメイド作品、デザイン作品、アート作品、飲食・フードクリエーター、ワークショップなど
出展料:7,000円/日〜(ジャンル・ブース仕様による)※一部募集案内に記載あり
募集方法:公式サイトの出展申し込みフォームより応募
出店上限・締切:ジャンルによって早期締切あり。
注意事項:屋外イベントのため天候対策を。支払い遅延の場合は事前連絡必須。

アクセス情報

電車:阪急京都線「高槻市駅」より徒歩約10分、JR「高槻駅」より徒歩約13分
バス:阪急高槻市駅 5番のりば(安満遺跡公園経由) 約3分、JR高槻駅南 5番のりば(同ルート) 約8分
車:高槻IC(名神・新名神)から約9分。国道171号経由、八丁畷交差点から公園へアクセス可能
駐車場:公式情報未記載(公園周辺の公共駐車場利用が想定される)
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 第29回 熊谷妻沼手づくり市

  2. 第2回 京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~

  3. ART MARKET あしやつくるば 2025秋

  4. ロハスパーク枚方@淀川河川公園 枚方地区

  5. 第17回 多摩くらふとフェア

  6. 第9回 ものづくりParkマルシェ

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 木工坊主 吉浦

  4. 藍染め屋「aiya」

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 藍染め屋「aiya」