浅間山麓・追分宿で出会う“ホンモノ”の手仕事

第16回 信濃追分ホンモノ市

浅間山麓・追分宿で出会う“ホンモノ”の手仕事

長野県軽井沢町の中山道・追分宿にある「信濃追分文化磁場 油や」を舞台に開催される「信濃追分ホンモノ市」。2025年は10月12日(日)・13日(月・祝)の2日間にわたり、アートやクラフト、音楽、古本、飲食が融合するユニークな青空市です。地元浅間山麓で活動する作家を中心に、全国の作り手が集まり、個性あふれる“ホンモノ”と出会える場として多くのファンに親しまれています。

イベントの特徴と魅力

「ホンモノ市」は、クラフトやアート作品の販売だけでなく、音楽ライブや古本市、飲食ブースも加わり、文化と暮らしを丸ごと楽しめるのが魅力です。前庭の青空クラフト会場には約30店、ギャラリー一進など室内会場にも数店が出展予定。さらに油や本館2階ではアート展示も行われ、街と文化施設全体がフェア会場に変わります。制作実演やワークショップも重視されており、体験を通して作家の想いに触れられるのも醍醐味です。

会場の魅力

会場となる「油や」は、江戸時代から続く追分宿の歴史を受け継ぐ文化拠点。古民家を改装した趣ある建物や中庭は、クラフト作品や音楽が映える特別な空間です。周辺には中山道の面影を残す街並みやカフェがあり、散策しながらアートに触れられるのが魅力。浅間山を望む自然豊かな環境もあいまって、ここでしか味わえないクラフトフェア体験が楽しめます。

来場者へのメッセージ

「信濃追分ホンモノ市」は、作り手の思いや地域の文化が凝縮された特別な2日間です。クラフト・音楽・本・食が交差する場で、あなたの日常に寄り添う“ホンモノ”を見つけてください。秋の軽井沢で、心温まる出会いをぜひ体感してください。

クラフトイベント情報

イベント名:第16回 信濃追分ホンモノ市
開催日:2025年10月12日(日)10:00〜16:00、13日(月・祝)9:00〜15:00
会場:信濃追分文化磁場 油や(長野県北佐久郡軽井沢町追分607)
入場料:無料
飲食ブース:あり(6〜8店予定)
雨天時:雨天決行(荒天時は中止の可能性あり)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年8月13日(水)締切
応募方法:公式サイトの応募フォームより申込(選考制)
出展料:屋外 1日2,000円/2日間4,000円、室内 1日2,500円/2日間5,000円
ブース数:約30(屋外20・ブキニスト5・室内5〜6予定)+飲食数店
注意事項:オリジナル作品のみ/テント・什器は各自持参/搬入は12日午前8時〜10時/搬出は13日15時以降

アクセス情報

電車:しなの鉄道「信濃追分駅」から徒歩約10分
バス:軽井沢駅から西部バス利用「追分」下車 徒歩数分
自転車:会場周辺に駐輪スペースあり
駐車場:近隣に臨時駐車場あり(数に限りあり)
宿泊:軽井沢町内にホテル・ペンション多数あり
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 安曇野さんぽ市2025 in 穂高神社

  2. 八ヶ岳クラフト市 さわやか夏の市 2025

  3. 北のクラフトフェア MORIOKA 2025

  4. くらふてぃあ 杜の市

  5. 市場街2025 〜 TAKAOKA CRAFT ICHIBAMACHI 〜

  6. 山口きららハンドメイドマーケット2025秋

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. YUENI(ユエニ)

  4. 越久米作(コシノクメサク)

  5. 木工坊主 吉浦

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. YUENI(ユエニ)