秋の芝生広場で“プロの手仕事”に出会う3日間
新潟県見附市、道の駅パティオにいがたの芝生広場を舞台に開かれる〈長岡クラフトフェア at 道の駅パティオ〉は、全国から集まった工芸作家の“本物”の手仕事に触れられる秋の屋外イベントです。木工・陶芸・ガラス・染織・皮革・金属と幅広いジャンルが並び、日常に彩りを添える一点ものを探すにはぴったり。家族や友だちとの週末おでかけにも、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。芝生の会場で、風を感じながらクラフト散策を楽しんでみませんか?イベントの特徴と魅力
このクラフトフェアは、作家本人が展示・販売を行う“作り手直結”スタイル。全国から選ばれた工芸作家が自らブースに立ち、それぞれの素材・技法・想いを直接伝えています。出展ジャンルは、陶芸・木工・染織・ガラス・金属・皮革など多岐に渡り、質の高い手仕事が揃うため、伝統技術と現代の感性が融合した“暮らしに寄り添う工芸品”との出会いが期待できます。さらに、芝生の上でのんびりと作品を眺める時間は、都心の雑貨市にはない“ゆったりとした時間”を提供してくれます。お気に入りのひとつと出会った時、思わず作家さんに「どんな思いで作ったのですか?」と聞いてみたくなる、そんな温かくてリアルな場です。
会場の魅力
会場となる道の駅パティオにいがたの芝生広場は、緑豊かで秋にはさわやかな空気が漂い、ピクニック気分でも楽しめる場所。車でアクセスしやすい立地で、駐車場も完備されており、家族連れでも訪れやすいのがポイントです。屋外イベントであるため、秋晴れの日には陽だまりの中、作品選びを楽しめる一方で、天候や風の影響を考慮する必要があります。テントや什器が風にあおられることも想定されるため、訪問の際には帽子や羽織り、足元のゆるさなど少しの準備が安心です。そんな“休日らしさ”が味わえる空間として、クラフト初体験の方にもおすすめです。
来場者へのメッセージ
手づくり・工芸好きなあなたへ。秋の休日、緑の芝生の上で“世界に一つだけ”の工芸品と出会いませんか?どこか心が動くアイテムがきっと見つかります。作家さんとの会話を楽しんで、その作品の背景を知る時間も、ひとつの豊かな体験です。ゆったり巡るなら午前中の開場直後がおすすめ。マイバッグを携え、ゆるやかな視線でブースをめぐるひとときを、ぜひ味わってみてください。新しいお気に入りを見つけて、日常にちょっとした“工芸の彩り”をプラスしてみましょう。
クラフトフェア情報
開催日:2025年11月1日(土)10:00〜16:00/11月2日(日)9:30〜16:00/11月3日(月・祝)9:30〜15:00
会場:道の駅パティオにいがた 芝生広場(新潟県見附市今町1-3358)
入場料:無料
飲食ブース:未掲載(飲食出店の情報は限定)
雨天時:屋外開催のため「荒天・強風」の場合は中止または順延の可能性あり。公式案内をご確認ください。
クラフト作家・出展者向け情報
応募方法:公式サイト掲載の出展募集要項PDFを確認し、申込書を郵送にて応募。
出展料:未掲載(募集要項にて確認)
ブース数:未掲載(選考制)
注意事項:出展は作家本人に限る。販売作品はすべて自身が制作した工芸品であること。複数ジャンル出展可。火気・電気使用については要申請。
アクセス情報
バス:同上。
自転車:会場内に駐輪スペースあり(詳細未掲載)
駐車場:道の駅付設の無料駐車場あり(混雑時は臨時駐車場開放予定)
宿泊:見附市・長岡市エリアに宿泊施設あり。遠方からの来場も安心です。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。



