お寺の境内で出会う、地域の手づくりマーケット

第7回 喜連てづくり市

お寺の境内で出会う、地域の手づくりマーケット

大阪市平野区喜連にある 如願寺 境内を会場に、布雑貨・アクセサリー・木工・ガラス・ワークショップなど、地域のクリエイターが集う〈喜連てづくり市〉が開催されます。駅からもアクセスしやすく、週末のちょっとしたお出かけにもぴったり。手づくり好きな20~40代の女性にもおすすめの、温かな雰囲気の一日です。

イベントの特徴と魅力

このマーケットの魅力は「地域」「出会い」「手づくり」の三拍子。地元のお寺の境内という落ち着いたロケーションの中で、アクセサリー・布小物・木工雑貨・ガラス作品など多ジャンルの手づくり品が並びます。作り手本人から「こんな思いで作っているんです」と聞ける距離感も魅力。「買うだけ」でなく「作品の背景を知る」時間が自然と生まれる場です。地域密着型ということで、会場内の雰囲気もゆったりしていて、初めて手づくり市に訪れる方にもおすすめです。

会場の魅力

会場である如願寺境内では、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の中、手づくりマーケットが行われます。屋外ではありますが、屋根のある境内になるため、多少の雨でも安心感があります。お寺の境内というだけで“ちょっと特別感”があり、買い物+散歩気分で立ち寄るのにぴったりの会場です。近くにベンチや休憩スペースもあり、作品を眺めながら一息つく時間も心地良さそうです。

来場者へのメッセージ

ハンドメイド雑貨やクラフト作品が好きなあなたへ。秋の休日に「出会い」を探しに出かけませんか?マイバッグを持ってお気に入りを見つけに、ふらりと如願寺へ。作品を手に取ったら、ぜひ作り手さんに「どうしてこれを作ったんですか?」と聞いてみてください。きっと、その時間も作品の一部になります。混雑を避けたい方は午前10時の開始直後がおすすめです。

クラフトフェア情報

イベント名:第7回 喜連てづくり市
開催日:2025年11月3日(月・祝)10:00〜15:00
会場:如願寺 境内(大阪府大阪市平野区喜連6丁目1-38)
入場料:無料
飲食ブース:あり(軽食・ドリンク出店予定)
雨天時:悪天候の場合は2025年11月9日(日)に順延の可能性あり。

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年9月10日(申込締切)
応募方法:出展申込フォームまたはメールにて(写真添付・ジャンル明記)
出展料:2,500円/1ブース(1日)
ブース数:未掲載(先着・抽選あり)
注意事項:オリジナル手づくり作品に限ります。搬入・設営・撤収時間・雨天時の対応等、主催者ルールに準じてください。

アクセス情報

電車:大阪メトロ谷町線「喜連瓜破駅」から徒歩約10分
バス:大阪市バス「喜連小学校前」停留所から徒歩すぐ
自転車:会場近くに駐輪スペースあり(台数に限りあり)
駐車場:専用駐車場なし。近隣コインパーキングまたは公共交通機関の利用をおすすめします。
宿泊:大阪市内・天王寺・難波エリア宿泊施設多数。遠方からの訪問も安心です。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 第39回 長浜芸術版楽市楽座 アートインナガハマ 2025

  2. 第22回 ものづくりGardenマルシェ

  3. 第5回 ロハスパーク加東@播磨中央公園

  4. 美山CRAFTWEEK2025~ここから始まるモノづくり~

  5. 佛光寺マルシェ~ものづくりDay~

  6. 第5回 ロハスパーク大阪鶴見@鶴見緑地公園