全国の手仕事に出会える、初夏の室内クラフト市

柏崎クラフトフェア2025

全国の手仕事に出会える、初夏の室内クラフト市

陶芸・木工・紙工・布・染色・ガラス・レザー・金属まで、多彩な作品が柏崎に集結。会場は涼しく快適な「アルフォーレ」で、じっくりお気に入りを見つけられる週末イベントです。

イベントの特徴と魅力

柏崎クラフトフェアは、全国から集うクラフト作家による“手仕事マーケット”。作品は展示販売だけでなく、作家さんと直接会話しながら選べる楽しさも魅力です。特に陶芸・木工・ガラスなど、こだわりの素材を使った一点物作品が並びます。会場は屋内だから、天候を気にせずゆったり滞在できるのもポイントです。

会場の魅力

会場となる柏崎市文化会館アルフォーレは、JR柏崎駅から徒歩7分ほどの便利な立地。広いホール内に40ブース前後が並び、空調完備で快適。作品をじっくり眺めつつ、お気に入りの雑貨を選ぶ楽しさを存分に味わえます。会場内には飲食ブース・ワークショップもあり、クラフト体験も楽しめます。

来場者へのメッセージ

休日にゆったりご家族やお友達と一緒に、作り手の想いがこもったクラフト作品との出会いを楽しみませんか?すこし贅沢な“日常のこだわり”を見つけに、あなたの好みにぴったり合うものがきっと見つかるはずです。小さなお買い物から始まる充実した時間をお届けします♡

クラフトイベント情報

イベント名:柏崎クラフトフェア2025 in アルフォーレ
開催日:2025年7月19日(土)~20日(日)
開催時間:10時~17時(最終日~16時)
会場:柏崎市文化会館アルフォーレ(新潟県柏崎市日石町4‑32)
入場料:無料
出展内容:陶芸・木工・紙工・布・染色・ガラス・レザー・金属などのクラフト作品展示販売、飲食・ワークショップあり
雨天時:屋内開催のため安心、荒天でも実施

クラフト作家・出展者向け情報

開催場所:柏崎市文化会館アルフォーレ(屋内)
開催日程:2025年7月19日(土)~20日(日)10~17時(最終日16時)
出展申込締切:2025年2月28日(金)申込多数の場合は選考あり
ブース数:40ブース程度
応募方法:公式サイトの出展フォームから申し込み(開催要項を要確認)
注意事項:室内開催、搬入規定・出展要項を遵守。飲食出店は別規定あり。詳細はウェブサイトにて。

アクセス情報

電車:JR信越本線「柏崎駅」より徒歩約7分
バス:柏崎市内各線「アルフォーレ前」下車すぐ
自転車:会館周辺に駐輪場あり(台数制限あり)
駐車場:会館付属駐車場および近隣の有料P利用可。公共交通機関推奨。
宿泊:柏崎駅周辺にビジネスホテル・ゲストハウスあり。長岡・新潟方面の宿泊も便利です。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 立山Craft

  2. クラフトフェアまつもと

  3. 青森クラフトフェア A-line 2025

  4. 第2回 ロハスミーツ姫路 山陽百貨店

  5. 第8回 マゼランペンギン クラフトフェスタ上越

  6. 関内駅チカアート市

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 木工坊主 吉浦

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)

  5. 越久米作(コシノクメサク)

  1. YUENI(ユエニ)

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. 越久米作(コシノクメサク)