花と緑で笑顔に!花の祭典が明石で開幕

ひょうごまちなみガーデンショー@明石公園

花と緑で笑顔に!花の祭典が明石で開幕

週末の癒し探しにぴったりの「ひょうごまちなみガーデンショー」が、2025年9月21日(日)から28日(日)まで、兵庫県立明石公園を中心に開催されます。広々とした芝生エリアいっぱいに、農業高校生によるガーデンコンペ作品や寄せ植え、ハンギングバスケット、多肉植物や苔の展示などがにぎやかに並び、キッズ向け体験イベントやロハスパークとの共催も楽しめます。見て、触れて、学んで、週末のお出かけにぴったりの癒しの時間がここに。ぜひ、お花と緑に包まれるひとときをお過ごしください!

イベントの特徴と魅力

明石駅から徒歩5分の明石公園を中心に、花と緑あふれる展示が楽しめる関西最大級のガーデンフェスティバルです。スモールガーデンや寄せ植え、ミニ寄せ植え、ハンギングバスケットなど、一般公募のガーデンコンペ「ガーデンコンペ・ひょうご」では、多彩な作品が競い合います。さらに、多肉植物の展示販売や「コケ展 in 明石」、食虫植物講座、キッズ向けガーデニング体験(9月23日開催)、馬ロボットやボルダリング体験など、体験型イベントも充実。ロハスパーク明石との同時開催で、ハンドメイド雑貨やキッチンカーなども楽しめますので、1日中飽きることなく過ごせます。

会場の魅力

メイン会場は歴史ある兵庫県立明石公園(西芝生・東芝生広場)と明石駅前広場、サテライト会場として明石市立「花と緑の学習園」も連携。明石城を背景に、爽やかな芝生と花々に囲まれた空間は写真映えも抜群。お子さま向けの体験や展示が広がる公園内は、家族でも一人でも心地よく過ごせます。ロハスパークが加わることで、クリエイティブな雑貨やフードも気軽に楽しめるのも特長です。

来場者へのメッセージ

花と緑に囲まれてリラックスしたい、ものづくりにわくわくしたい、家族や友人との週末の思い出を作りたい方にぜひおすすめ。入場無料なのでお財布にもやさしく、気軽に足を運べます。多彩な体験や展示が用意されているので、何度でも訪れたくなるイベントです。2025年9月21日~28日の8日間、ぜひ明石公園に遊びに来てくださいね!楽しみにお待ちしております。

クラフトイベント情報

開催日:2025年9月21日(日)~9月28日(日)
会場:兵庫県立明石公園(西/東芝生広場)、明石駅前広場、サテライト:明石市立花と緑の学習園
入場料:無料
飲食ブース:あり(ロハスパーク内にキッチンカーや飲食・ハンドメイド雑貨等)
雨天時:雨天決行、荒天時は中止(予備日はなし)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年8月21日~(ただし8月21日以降は出展料1割増、9月7日以降は2割増)
応募方法:ロハスパーク出展募集フォームより(種類に応じて選択)
出展料:S・M・L・LLブース、企業ブース、飲食・車両・ドリンクブースなど多様(例:Sブース 土休日4,000円~、企業ブース 土休日30,000円)
ブース数:枠には限りがあり、特に土日は早期締切の可能性あり
注意事項:イベント趣旨(ロハスの精神)に沿った出展であること、雨天時も可能な装備、飲食出展には明石市の許可証(露店営業または臨時営業)必須

アクセス情報

電車:JR・山陽「明石駅」北口より徒歩約5分
バス:明石駅周辺までの路線多数、駅からのアクセス良好
自転車:公園周辺に駐輪スペースあり
駐車場:明石公園内に2か所設置あり(混雑が予想されるため公共交通がおすすめ)
宿泊:明石駅周辺にはビジネスホテルやゲストハウス多数、観光アクセスも便利(要事前予約)
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 第4回 佛光寺マルシェ~ものづくりDay~

  2. 第18回 木曽の手仕事市

  3. アオーネ白神十二湖・クラフト展2025

  4. 東京ハンドメイドマルシェ2025秋

  5. イコロル 手作り雑貨フェスタ in ゆにガーデン

  6. 第2回 ロハスミーツ姫路 山陽百貨店

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 木工坊主 吉浦

  4. 藍染め屋「aiya」

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 越久米作(コシノクメサク)

  4. 藍染め屋「aiya」