クラフトと美味しいが出会う、夏の終わりの癒し空間

ハンドメイドフェスタinながの

クラフトと美味しいが出会う、夏の終わりの癒し空間

長野市若里で毎年多くのハンドメイド作家やフード出店が集う「ハンドメイドフェスタinながの」。2025年は「夏の終わりに…」をテーマに、8月30日(土)に開催されます。雑貨やアクセサリー、布小物など、バラエティ豊かなクラフトブースに加え、カフェコーナーや飲食ブースも充実。家族や友人とゆったり過ごせる温かな一日をお届けします。

イベントの特徴と魅力

このイベントは、2010年以降ほぼ毎年開催されている人気のクラフト&マルシェです。2025年8月30日(土)には、プロムナードギャラリーと会議室3室で、約80店舗の出展が予定されています。手仕事の温もりを感じる雑貨やアクセサリー、布小物から、パンやスイーツ、ドリンクなどの選べる飲食まで、多彩なラインナップが魅力です。また、出展ブースの近くにはくつろげるカフェスペースも用意されており、ゆったりとした癒し時間が過ごせます。

会場の魅力

会場は、長野市若里にある「若里市民文化ホール」の2Fプロムナードギャラリーおよび複数の会議室。駅から近くアクセス良好で、屋内開催のため天候に左右されず楽しめる安心感も魅力です。広々とした空間には所狭しと個性豊かなブースが並び、見て回るだけでも楽しさ満点です。

来場者へのメッセージ

待ちに待った夏の終わりのクラフトフェスタ。手作りの温かさあふれる作品や、地元の味が楽しめる飲食ブース、そしてほっとひと息つけるカフェスペース…。「誰かへのちょっとしたギフトを探したい」「自分だけのお気に入りを見つけたい」そんな気持ちに応えてくれる時間がここにあります。2025年8月30日(土)、ぜひ足を運んでみてください。

クラフトイベント情報

イベント名:ハンドメイドフェスタ in ながの ~夏の終わりに…~
開催日:2025年8月30日(土)10:00~15:00
会場:若里市民文化ホール2F プロムナードギャラリー+会議室3室
入場料:無料
飲食ブース:あり(パン・スイーツ・ドリンクなど)+カフェスペースあり
雨天時:屋内開催のため影響なし

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:例年、開催3か月前から受付開始(詳細は公式ブログにて)
応募方法:公式ブログやInstagramで案内(野の花工房による受付)
出展料:記載なし(公式情報を要確認)
ブース数:約80ブース(2025年夏開催時)
注意事項:申し込みは早めに。公式ブログやインスタをこまめにチェック!

アクセス情報

電車:最寄り駅から徒歩圏内(長野駅からタクシーまたはバスでアクセス可能)
バス:若里エリアを経由するバスあり(詳細は公共交通機関のサイトを確認)
自転車:若里エリアは平坦、駐輪場利用可能な場合あり(施設への確認推奨)
駐車場:ホール付近に駐車場あり(台数・料金は施設確認を)
宿泊:周辺に市街地ホテル多数。長野駅近隣の宿泊施設も便利です
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 善光寺びんずる市

  2. わくわくにっこりロハスマーケット2025

  3. クラフトフェア in もみじ園

  4. 軽井沢発地市庭クラフトフェア 2025

  5. 富士川クラフトフェア秋 2025

  6. おぶせエバーグリーンマーケット2025

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. 木工坊主 吉浦

  3. YUENI(ユエニ)

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)

  5. 越久米作(コシノクメサク)

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. YUENI(ユエニ)

  4. 越久米作(コシノクメサク)