“自分らしく”ものづくりを楽しむ週末マルシェ

ハンドメイドEXPO in 箕面市立かやの広場 vol.3

“自分らしく”ものづくりを楽しむ週末マルシェ

「ハンドメイドEXPO」は、箕面・かやの広場を舞台に、クリエイターたちが心を込めた一点ものの作品を展示・販売するイベントです。雑貨、工芸、ワークショップなどジャンル豊かにそろい、手ぶら出展が可能なプランもあり、初心者も安心して参加できます。入場無料で、屋外・屋根付きの人工芝広場なので、お買い物散歩やファミリーでのお出かけにもぴったり。秋の週末、ものづくりの“好き”を感じられる時間を過ごしませんか?

イベントの特徴と魅力

「ハンドメイドEXPO」は、ただのマルシェではなく“作る人”と“使う人”が直接出会える場所です。ガラス、金属、染色布、陶芸、皮革、木工など、多彩なジャンルのクラフト作品が集まるので、「こんなものを探してた!」という出会いがきっとあります。ワークショップも多く、自分でつくる楽しさを体験できるのが魅力です。さらに、人工芝の広場というやさしい足ざわりの空間でゆったり楽しめるのも◎。会場がみのおキューズモール隣接なので、ランチやお茶、ショッピングとの組み合わせも便利です。

会場の魅力

会場の「箕面市立かやの広場」は、全面人工芝になっており、屋外でありながら過ごしやすさを重視した設計がされています。みのおキューズモールに直結、最寄りの電車駅から徒歩3分とアクセス良好。駅近でありながら緑を感じられる場所で、親子連れやペット連れでも気軽に訪れやすいです。晴れた日には青空の下で、曇りの日でも屋根付きスペースなどで雨を気にせず楽しめる構造。モール施設が近いため、トイレ・食事環境も整っており、のんびり過ごせる“週末の居場所”としておすすめです。

来場者へのメッセージ

ハンドメイドが好きなあなた、自分の暮らしに“オンリーワン”を取り入れたいあなたにぜひ来てほしいイベントです。お気に入りの作品を探す楽しみ、作り手の思いを聞く楽しみ、ワークショップで自分の手を動かす楽しみ…そんな“好き”を詰め込んだ1日になるはず。気軽な服装で、ゆったり時間を取って“宝探し”感覚で遊びに来てくださいね。小さな発見が、日常をちょっと豊かにしてくれるかも。

クラフトイベント情報

イベント名:ハンドメイドEXPO in 箕面市立かやの広場 vol.3
開催日:2025年9月27日(土)・28日(日)10:00~16:00
会場:みのおキューズモール内 箕面市立かやの広場(大阪府箕面市西宿1丁目15−30)
入場料:無料
飲食ブース:多くの飲食・キッチンカー出店予定(過去開催実績あり)
雨天時:雨天決行(屋根付きスペースあり)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年8月31日(日)まで
応募方法:localinfoの専用フォームより申込み
出展料:1ブース(2.5m×2.5m以内) 1日 4,000円/「手ぶらセット出展」プランあり(什器込み)10,000円
ブース数:約40ブース/1日あたり
注意事項:選考あり/ブース寸法を守ること/周辺施設の迷惑にならないこと/申込み締切前でも定員達し次第締切ることあり

アクセス情報

電車:北大阪急行「箕面萱野駅」から徒歩約3分。箕面船場阪大前駅から徒歩約21分。
バス:地域の路線バスで「箕面萱野駅」または「みのおキューズモール」停留所下車。
自転車:モール敷地に自転車置き場あり(無料)
駐車場:みのおキューズモール駐車場 約1,800台。一部有料区画あり。
宿泊:近隣には箕面市内・豊中市など宿泊施設あり。遠方からの来場者は阪急沿線や大阪市内で宿を確保すると便利。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 伊豆高原クラフトの森フェスティバル

  2. 長岡クラフトフェア 秋のアートビレッジ

  3. 芸森アートマーケット

  4. 第9回 ものづくりParkマルシェ

  5. 第5回 ロハスパーク丹波@丹波年輪の里

  6. 第11回 洛南マルシェ~ものづくりHiroba~

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. 木工坊主 吉浦

  4. 藍染め屋「aiya」

  5. YUENI(ユエニ)

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 藍染め屋「aiya」

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 越久米作(コシノクメサク)