宿場町に響く、手しごとの調べと時を刻む骨董の祭典
400年の歴史を持つ甲州街道の宿場町「台ヶ原宿」が、秋の3日間、クラフト・骨董・BONSAI・食をテーマに多彩な屋台や出店で賑わいます。「新しいモノ」と「古き良きモノ」が交差する場で、あなたのお気に入りと出会う旅にぜひ出かけてみてください。イベントの特徴と魅力
台ヶ原宿市は、毎年10月の第三金曜日から3日間にわたり開催され、全国からアート作家、クラフト作家、古美術店などが集まるイベントです。クラフト市では陶芸、染物、木工、革・ガラス・金属・紙・布など、手仕事ならではの温もりある作品と出会えます。骨董市には、昔からの骨董・古民具・茶道具などが軒を連ね、時代を超えて受け継がれる品々が散歩の道すがら発見できます。BONSAI/緑エリアでは盆栽やガーデン雑貨、フラワークラフトが並び、暮らしに彩りを添える緑との出会いも。また地元農産物や屋台も楽しめ、地域の味覚も同時に味わえるのが魅力。300店以上の出店が立ち並び、3日間でおよそ5万人の来訪者を集める規模感も、このイベントの見どころのひとつです。さらには、街道沿いの風景、歴史ある蔵や旧建築を背景に、ただ買い物をするだけでなく散策そのものを楽しめる“場”としても魅力的です。
会場の魅力
会場は、山梨県北杜市白州町台ヶ原宿、旧甲州街道沿いを中心としたエリア。街道沿い約750m程度にわたって出店が並び、歩きながらの発見が楽しい構成です。また、古い酒蔵や歴史的建築物が点在する風情ある町並みが残されており、出店と町並みが一体となった景観も魅せ場です。ホタル親水公園などの自然空間も取り入れられており、緑と町の調和を感じながらゆったり過ごせる場面もあります。道幅や通路配置も工夫されており、出店と歩行者が心地よく共存できる設計が試みられているようです。秋の空気、山々の眺め、歴史ある建物に囲まれた空間が、時間を忘れて散策できる「場」を演出しています。
来場者へのメッセージ
この秋、いつもと少し違う“宝探し散歩”をしてみませんか?お気に入りのハンドメイド作品や使い込まれた味わいある骨董、緑に包まれたブースまで、時間をかけてゆったりと巡ってほしいと思います。混雑する時間帯もありますので、朝スタートや早めの時間がおすすめ。お気に入りを見つけたらぜひ作家さんとお話も楽しんでください。秋の週末、台ヶ原宿市で「人とものとの出会い」という、小さな“旅”を体験してみてください。
クラフトイベント情報
開催日:2025年10月17日(金)~10月19日(日)
会場:山梨県北杜市白州町台ヶ原宿(旧甲州街道沿い)
入場料:無料(入場料なし)
飲食ブース:有(地元屋台、飲食出店あり)
雨天時:基本的には雨天開催。ただし荒天時は変更・中止の可能性あり
クラフト作家・出展者向け情報
応募方法:申込書(郵送またはWEB申込)+作品・外観写真添付
出展料:クラフト・BONSAI=20,000円(3日間)/飲食=28,000円(3日間)
ブース数:約 クラフト 170件、BONSAI 50件、飲食 30件
注意事項:電源貸出なし(電気使用する場合は自身でバッテリー等準備)/キャンセル後の返金不可/骨董出店は別途要問い合わせ
アクセス情報
バス:JR韮崎駅発 下教来石行き路線バス 「台ヶ原上」下車 徒歩5分
自転車:記載情報なし(近隣住民は利用しやすさあり)
駐車場:白州総合運動場(約500台、有料500円/日、有料シャトルバス運行)
白州小学校(徒歩圏、土日のみ、約100台、有料500円/日)
花水坂駐車場(約150台、有料500円/日)
障がい者用駐車場(約30台、会場近く、有料500円/日)
宿泊:記載なし(会場近隣に宿泊施設が複数あり、北杜市内宿泊を推奨)
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。