自然とクラフトが響きあう秋のフェスティバル
長野県信濃町・黒姫高原で開催される「黒姫高原クラフト祭」は、毎年多くの人々で賑わう人気イベントです。広々とした芝生広場に約135ものブースが立ち並び、木工や陶芸、ガラス細工など多彩なクラフト作品が揃います。さらに、地元の食材を活かした飲食ブースも充実しており、自然豊かな高原の空気を感じながら、買い物も食も一度に楽しめるのが魅力。昨年は約8,500人が訪れ、年々盛り上がりを見せています。今年は開催時間も延長され、よりゆったりとしたひとときを過ごせます。イベントの特徴と魅力
黒姫高原クラフト祭の大きな魅力は、多彩なジャンルの作家たちが一堂に会することです。木工品や陶器、布小物、アクセサリーなど、ひとつひとつ手作りの温もりが伝わる作品が揃い、作り手との会話を楽しみながらお気に入りを見つけられます。また、地元の味覚を堪能できる飲食ブースが25店舗、新しい試みのエリアにも25店舗が登場。クラフトと食の両方を味わえる贅沢なイベントです。信州の澄んだ秋空の下、ゆったりとクラフト巡りを楽しめるのはここならではの魅力です。
会場の魅力
会場となるのは、黒姫童話館前の芝生広場。目の前に広がる黒姫山と高原の景色が美しく、まるで絵本の世界に迷い込んだような雰囲気の中でイベントが開催されます。会場のすぐ近くには町営の第一駐車場もあり、アクセスのしやすさもポイント。自然に囲まれた開放的なロケーションで、子ども連れのファミリーや友人同士でのんびりと過ごすのにもぴったりです。クラフト作品を眺めながら、芝生に腰掛けてランチを楽しむのもおすすめの過ごし方です。
来場者へのメッセージ
秋の高原で心地よい風を感じながら、クラフトとグルメの魅力に浸れる「黒姫高原クラフト祭」。手作りならではの温もりを持つ作品との出会いはもちろん、出展者との交流も楽しめる特別な時間です。昨年以上に充実したブース構成で、きっと新しい発見が待っています。ご家族やお友達と一緒に、ぜひ遊びにいらしてください。黒姫の自然とクラフトの魅力を存分に味わえる2日間をお楽しみいただけます。
クラフトイベント情報
開催日:2025年9月27日(土)10:00~16:00、9月28日(日)10:00~15:00
会場:黒姫童話館前 芝生広場(長野県上水内郡信濃町野尻3807-30)
入場料:無料
飲食ブース:あり(25店舗+新エリア25店舗)
雨天時:荒天の場合は中止
クラフト作家・出展者向け情報
応募方法:公式サイトの申込フォーム
出展料:クラフトブース 10,000円、飲食ブース 12,000円、新エリア 8,000円
ブース数:135店(クラフト85、飲食25、新エリア25)
注意事項:雨天決行。荒天など不可避な事情による中止時のみ一部返金あり。
アクセス情報
バス:黒姫駅から町営バス利用(黒姫童話館行き)
自転車:黒姫駅周辺から高原エリアまで約30分
駐車場:町営黒姫高原 第一駐車場あり
宿泊:信濃町内の旅館・ホテル・ペンションを紹介あり
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。