高原の風に包まれて、手仕事の温もりに出会う3日間<

八ヶ岳クラフト市 さわやか夏の市 2025

高原の風に包まれて、手仕事の温もりに出会う3日間

長野県原村の八ヶ岳自然文化園で開催される「八ヶ岳クラフト市 さわやか夏の市」は、全国から集まった約170のクラフト作家が出展する、夏の恒例イベントです。標高1,300mの涼やかな高原で、手作りの作品や美味しいフードを楽しみながら、心豊かなひとときを過ごしませんか?

イベントの特徴と魅力

「八ヶ岳クラフト市 さわやか夏の市」は、陶磁器、木工、ガラス、金属、布、皮革、アート作品など、多彩なジャンルのクラフトが一堂に会するイベントです。作家との対話を楽しみながら、作品に込められた想いや制作秘話を聞くことができるのも魅力のひとつ。

会場には約15台のキッチンカーも出店し、地元食材を使った料理やスイーツ、ドリンクなどを提供。芝生の上でピクニック気分を味わいながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

会場の魅力

会場となる八ヶ岳自然文化園は、標高約1,300mに位置する自然豊かな施設です。広大な芝生広場や森林に囲まれた環境で、夏でも涼しく快適に過ごせます。

園内にはプラネタリウムやパターゴルフ場、おもしろ自転車など、子どもから大人まで楽しめる施設が充実。イベントの合間に自然散策を楽しんだり、家族でアクティビティに参加したりと、一日中楽しめるスポットです。

周辺には個性豊かなペンションや日帰り温泉施設「もみの湯」もあり、宿泊を兼ねた小旅行にも最適です。

来場者へのメッセージ

手作りの温もりと作家との出会いが待つ「八ヶ岳クラフト市 さわやか夏の市」。自然に包まれた高原の中で、心に響く作品との出会いを楽しんでください。マイバッグやレジャーシートを持参して、ゆったりとした時間をお過ごしください。

クラフトイベント情報

イベント名:八ヶ岳クラフト市 さわやか夏の市 2025
開催日:2025年7月4日(金)~7月6日(日)
会場:八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村17217-1613)
入場料:無料
飲食ブース:約15台のキッチンカーが出店
雨天時:雨天決行(荒天中止の場合あり)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:募集終了しております。
応募方法:公式サイトの応募フォームより申し込み
ブース数:約160区画
注意事項:詳細は募集要項を確認してください。

アクセス情報

電車:JR中央本線「茅野駅」下車→美濃戸口行きバス「八ヶ岳農業実践大学校前」下車、徒歩20分
バス:中央高速バス「富士見」または「原」下車→タクシーで八ヶ岳自然文化園へ(事前予約推奨)
自転車:会場周辺は坂道が多いため、電動アシスト自転車の利用がおすすめ
駐車場:あり(混雑が予想されるため、乗り合わせや公共交通機関の利用を推奨)
宿泊:会場周辺にペンションや日帰り温泉施設「もみの湯」など多数あり
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 信州ハンドクラフトフェスタ2025

  2. ハンドメイドEXPO in 泉州ビーチランタンフェス 2025

  3. TOKYOハンドメイド祭 vol.08

  4. 覚王山夏祭 2025

  5. アート&てづくりバザール in HIMEJI vol.2

  6. Japanese Craft Fair 2025

  1. 木工坊主 吉浦

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. 越久米作(コシノクメサク)

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 藍染め屋「aiya」