木のぬくもりと手仕事の魅力が詰まった一日

鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~

木のぬくもりと手仕事の魅力が詰まった一日

栃木県鹿沼市で開催される「鹿沼木工団地青空市」は、木工の街ならではの魅力が満載のイベントです。手作りマルシェやワークショップ、美味しいフードなど、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさん。初夏の風を感じながら、心温まるひとときを過ごしてみませんか?

イベントの特徴と魅力

例年約2万人が来場する人気イベントです。
約120ブースが並ぶ手作りマルシェでは、木工品や雑貨、ファブリックなどが特別価格で販売されます。
ワークショップでは、コースター作りやテラリウム作りなど、子どもから大人まで楽しめる体験が用意されています。
ステージイベントでは、丸太切り大会やサンバカーニバルなど、見どころ満載のパフォーマンスが繰り広げられます。
また、団地内の通りを歩行者天国として開放し、自由に回遊できる新スタイルで開催されます。

会場の魅力

会場となる鹿沼木工団地は、和家具や建具を製造販売する企業が集まる「木工の街鹿沼」の象徴的な場所です。
普段は見ることのできない工場見学や、職人の技を間近で感じられる展示もあり、ものづくりの世界を体感できます。
自然に囲まれた環境で、心地よい初夏のひとときをお楽しみください。

来場者へのメッセージ

「鹿沼木工団地青空市」は、木のぬくもりと手仕事の魅力を感じられるイベントです。
家族や友人と一緒に、手作りの楽しさや美味しいフード、ステージパフォーマンスを満喫してください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

クラフトイベント情報

イベント名:第48回 鹿沼木工団地青空市 ~巡る・知る・楽しむフェスタ~
開催日:2025年6月7日(土)9:30〜16:00
会場:鹿沼木工団地内 多目的広場・歩行者天国マルシェエリア(栃木県鹿沼市茂呂2624)
入場料:無料
飲食ブース:あり(約50台のフードカーが出店予定)
雨天時:雨天決行(荒天時は中止または途中中断の場合あり)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年1月23日(木)11:00 ~ 2月20日(木)13:00
応募方法:公式ウェブサイトの応募フォームより
出展料:6,000円(税込)
ブース数:約200ブース(全て屋外)
注意事項:ブースサイズは約3m×3m、什器レンタル・電源なし、搬入・搬出時間厳守

アクセス情報

電車:JR日光線「鹿沼駅」または東武日光線「新鹿沼駅」からタクシーで約10分
バス:鹿沼市内循環バス「木工団地前」下車すぐ
自転車:会場周辺に駐輪スペースあり
駐車場:無料駐車場あり(約450台)
宿泊:鹿沼市内および近隣市町村にビジネスホテルや旅館あり
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 第14回 アート・クラフト縁日 2025

  2. クリエイターズランド2025

  3. 第16回 三条クラフトフェア in 槻の森

  4. ヨコハマハンドメイドマルシェ2025

  5. おぶせエバーグリーンマーケット2025

  6. 第39回 ふるさと会津工人まつり

  1. Nozomi glass(佐藤 望美)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. 木工坊主 吉浦

  4. YUENI(ユエニ)

  5. 藍染め屋「aiya」

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. YUENI(ユエニ)