手づくりのぬくもりに出会う、福山の秋の2日間

第34回 ふくやま手しごと市

手づくりのぬくもりに出会う、福山の秋の2日間

広島県福山市の「まなびの館ローズコム」芝生広場を会場に開催される〈ふくやま手しごと市〉は、布雑貨・アクセサリー・木工・陶器・革小物など、あたたかみのある手づくり作品がずらりと並ぶイベント。20〜40代のハンドメイド好きな女性にとって、自分だけのお気に入りを見つける“休日のおでかけ先”にぴったりです。

イベントの特徴と魅力

この手しごと市の魅力は、出展作家さん自身が並び、作品の背景や思いを直接聞ける距離感にあります。クラフト作品だけでなく、ワークショップが併設される年もあり、「作る楽しみ」も味わえるところがポイントです。芝生広場での開催ということで、ゆったり座って作品を眺めたり、家族や友人とのんびり過ごしたりするのにも良い雰囲気です。

会場の魅力

会場の「まなびの館ローズコム」芝生広場(広島県福山市霞町1-1-10)は、JR福山駅から徒歩約10分とアクセスも良好。緑の芝生に囲まれた屋外スペースで、手づくりの雑貨と自然の空気が調和する空間です。少し足を延ばして、ゆったりクラフト散策を楽しむのにおすすめです。

来場者へのメッセージ

手づくり雑貨・クラフト作品が好きなあなたへ。秋の休日、福山で“お気に入り”を探しに出かけませんか?気になる作品があったら、ぜひ作り手さんに「どういう思いで作ったのですか?」と声をかけてみてください。その会話が、作品との出会いをより豊かなものにしてくれます。マイバッグを持って、朝からゆったり巡るのがおすすめです。

クラフトフェア情報

イベント名:ふくやま手しごと市
開催日:2025年11月8日(土)・11月9日(日) 10:00〜16:00
会場:まなびの館ローズコム 芝生広場(広島県福山市霞町1-1-10)
入場料:無料
飲食ブース:あり(軽食・ドリンク・スイーツ出展予定)
雨天時:少雨決行。荒天・強風・豪雨の場合は中止または内容変更の可能性あり。

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:参加申込書発送締切日 2025年10月10日(金)
応募方法:申込書を印刷・記入後郵送、またはGoogleフォームによる申込(申込状況により締切前終了の可能性あり)
出展料:未掲載(公式案内参照)
ブース数:約100店舗以上予定
注意事項:芝生広場内の特定エリア(円形芝生)にはテント設営できないため出展可能面積に制限あり。定員に達し次第、締切前でも募集終了となる場合あり。オリジナル手づくり作品主体。搬入・設営・撤収時間・雨天対応など主催者ルールに準じてください。

アクセス情報

電車:JR山陽本線「福山駅」南口下車、徒歩約10分
バス:福山市内バス「福山駅前」バス停下車徒歩数分
自転車:会場近隣に駐輪スペースあり(無料・台数制限あり)
駐車場:ローズコム隣接の駐車場および近隣コインパーキング利用可。混雑が予想されるため公共交通機関利用もおすすめ。
宿泊:福山市内・尾道・鞆の浦エリアに宿泊施設あり。遠方からの訪問も安心です。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 北九州GRANDMARKET 2025秋

  2. 第4回 福の島クラフトフェア in ふくしま

  3. 第2回 京都市役所前マルシェ~ものづくりTown~

  4. 第42回 相楽市~あいたのしむいち~

  5. でんくう旬彩市 マルシェ・クラフト市 #7

  6. アークラ大サーカス 2025

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. 木工坊主 吉浦

  4. YUENI(ユエニ)

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. 越久米作(コシノクメサク)

  4. YUENI(ユエニ)