港町・門司港レトロ地区で出会う、300店舗超の屋外クラフト&雑貨フェス

門司港GRANDMARKET 秋 2025

港町・門司港レトロ地区で出会う、300店舗超の屋外クラフト&雑貨フェス

福岡県北九州市門司区、門司港レトロ一帯を舞台に開催される〈門司港GRANDMARKET 2025 秋〉は、手づくり雑貨・アンティーク・インテリア・グルメ・ワークショップなどが集まる西日本屈指のマーケットイベントです。海と歴史を感じるレトロな港町で、1日じっくり“掘り出しもの探し”を楽しみませんか?

イベントの特徴と魅力

このマーケットの魅力は、全国から集まる人気クリエイター&雑貨店約300〜350店舗が出店するスケールの大きさ、そして港町・門司港レトロを舞台としたロケーションの良さです。アンティーク家具・古道具、ハンドメイドアクセサリー・布雑貨、インテリア雑貨に加え、移動販売車やこだわりのフードブースも並び、買う楽しみだけでなく“お散歩+発見”の気持ちにも応えてくれます。海を眺めながら、青空の下でぶらりと巡る時間は、普段の雑貨市とは一味違った気持ち良さがあります。

会場の魅力

会場は門司港レトロ地区一帯で、旧門司港駅前広場、ハーバーデッキ、栄町銀天街、親水広場など、港と歴史と雑貨がクロスするエリアが舞台。開放的な屋外スペースゆえ、青空の下で作品を眺められるのが魅力です。エリアが広いため“巡る楽しさ”もあり、雑貨好き・クラフト好きなら1日いても飽きません。駅からのアクセスも良く、観光がてら立ち寄るのにもぴったりです。

来場者へのメッセージ

ハンドメイド雑貨・古道具・インテリア・グルメ好きなあなたへ。秋の港町で、お気に入りの“一点”を探しに出かけませんか?マイバッグを持参して、作り手さんや出店者さんと“ものづくりの話”を交わしてみてくださいね。会場が広いので、午前中の早めの来場がゆったり楽しむコツ。海風も気持ち良いこの時期、1日散策気分でどうぞ。

クラフトフェア情報

イベント名:門司港GRANDMARKET 2025 秋
開催日:2025年11月7日(金)〜11月9日(日)10:00〜16:00
会場:福岡県北九州市門司区 門司港レトロ地区一帯
入場料:無料
飲食ブース:あり(こだわりグルメ・フードトラック・スイーツなど)
雨天時:雨天決行・荒天時中止の可能性あり。公式サイトにて最新情報をご確認ください。

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:公式サイトで案内
応募方法:Web申込・審査あり(公式サイトにて)
ブース数:約300〜350店舗予定
注意事項:出展は作家本人または店舗による手づくり・雑貨・古道具等が対象。搬入・設営・雨天対策・撤収ルールなど、主催者指定のとおり。

アクセス情報

電車:JR鹿児島本線・門司港駅下車、徒歩数分
バス:門司港駅バスロータリーより各路線あり
自転車:会場周辺に駐輪場あり(台数制限あり)
駐車場:門司港レトロ周辺に有料駐車場あり。混雑が予想されるため公共交通機関の利用がおすすめ。
宿泊:北九州市門司区・小倉エリアに宿泊施設多数。遠方からの参加も安心です。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. ぎのざマルシェ

  2. ハンドメイドEXPO in メリケンパーク vol.6

  3. 第2回 ロハスパーク福山@芦田川かわまち広場

  4. イチカワチクチクカタカタワイワイ市2025秋

  5. 第38回 おひさま手づくり市

  6. 一関ハンドクラフト展 Vol.26

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. Nozomi glass(佐藤 望美)

  3. YUENI(ユエニ)

  4. 木工坊主 吉浦

  5. 藍染め屋「aiya」

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)