秋風とともに出会う、手づくりのぬくもりたち

木曽三川 秋のハンドメイド市

秋風とともに出会う、手づくりのぬくもりたち

みんなで楽しく一日を過ごしましょう!をテーマに、手づくり作品やお花などのクラフト・ハンドメイド作品が並ぶ秋の市場が、国営木曽三川公園センターで開かれます。緑あふれる公園の芝生広場で、自然の中でゆったりとアート作品を眺めたり、お店の方とおしゃべりしたり。お気に入りの一点を見つけに、ぜひ足を運んでみてください。

イベントの特徴と魅力

秋晴れの下、芝生の上に並ぶ手づくり作品には、布もの、小物、アクセサリー、雑貨、お花などさまざまなジャンルが見られます。出展者の顔が見える、手仕事を直接感じられる空間は、クラフト好きにとってはわくわくする場所。作品のストーリーを聞きながら、作り手と触れ合えるのもこの市ならではの魅力です。休日のおでかけに、自然とアートが交差する時間を過ごしてみませんか。

会場の魅力

開催場所は **木曽三川公園センター 北ゾーン芝生広場**。緑に囲まれた広々とした芝生エリアで、開放感があり、ベンチや散歩道も整備されているため、ゆったりと楽しめます。周囲には四季折々の植物や景観スポットが点在し、イベントのついでに自然散策も楽しめるのが魅力。お子さま連れ、ペット連れ(ただし当日のルール要確認)で来ても気持ちよく過ごせる空間です。過去の開催レポートでは、木漏れ日や秋草が彩りを添える風景の中、クラフト市が穏やかに開かれている様子が伝えられています。

来場者へのメッセージ

作品をじっくり眺めたり、作り手と会話を楽しんだり、のんびり過ごす秋の一日を。お目当ての作品だけでなく、ふと立ち寄ったお店で新たな出会いがあるかもしれません。会場は広くゆとりがあるので、混雑を気にせず散策できます。小さなお子さまやお友だちと、秋の自然とクラフトをセットで楽しんでください。

クラフトイベント情報

イベント名:木曽三川 秋のハンドメイド市
開催日:令和7年10月25日(土)、26日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:国営木曽三川公園 木曽三川公園センター 北ゾーン芝生広場(岐阜県海津市海津町油島255-3)
入場料:無料:contentReference[oaicite:4]{index=4}
飲食ブース:基本的に飲食提供は予定されていません
雨天時:雨天中止(天候不良の場合は前日15時までに主催者判断で中止発表)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:令和7年8月12日(火)~9月18日(木)
応募方法:メール・FAX・郵送にて申込み(所定申込書等)
ブース数:40ブース(テント利用可、3.0m×3.0m以内)
注意事項:オリジナル作品、材料、雑貨など可。加工食品はパッケージ表示と営業許可証が必要。キッチンカー、生き物、当日調理は不可。電源使用ワークショップ不可。車両は駐車場まで、搬入は手運び。コピー商品・危険物不可。

アクセス情報

電車:養老鉄道石津駅・駒野駅下車、海津市コミュニティバス「木曽三川公園」利用(土日祝運行)
バス:前述のコミュニティバス利用(運行は土日祝のみ)
自転車:公園周辺から来る道は比較的平坦、駐輪スペースあり
駐車場:無料駐車可能(第2駐車場など利用)
宿泊:近隣に岐阜市方面、名古屋圏、または海津周辺の宿泊施設利用が便利です
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 杜の都のクラフトフェア2025

  2. 第15回 ロハスフェスタ東京 2025

  3. ヘムスロイドの杜まつり2025

  4. 第19回 クラフトマルシェ in 京都府立植物園

  5. 船とハナウタ ~ SHIMIZU ART CRAFT 2025 秋

  6. 第24回 パラソルギャラリー2025