壮大な自然とクラフトが出会う秋の二日間

富士川クラフトフェア秋 2025

壮大な自然とクラフトが出会う秋の二日間

山梨県・富士川クラフトパークを舞台に、2025年10月25日(土)・26日(日)に「富士川クラフトフェア秋」が開催されます。約100組のクラフト作家が全国から集まり、作品展示・販売はもちろん、キッチンカーや物産ブースも並びます。紅葉の山並みが背景となる芝生広場で、手づくりの魅力をゆったり楽しめる秋のクラフトイベントです。

イベントの特徴と魅力

クラフトフェアでは、木工・漆器・布・染め・革・金属・陶器・ガラス・紙工作など、多彩なジャンルの作品が一堂に会します。
過去回では100店舗規模での出展実績があり、来場者からは「見応えがある」「作家とじっくり話せる」などの声が多く聞かれています。
さらに、キッチンカーや地元物産、農産販売、めだかすくいなどの体験要素も充実しており、家族で訪れて一日中楽しめる構成になっています。

会場の魅力

会場の **富士川クラフトパーク(南巨摩郡身延町下山1597)** は、広大な芝生広場を中心とした自然豊かな空間。
バックには山々と紅葉が広がり、クラフト作品と自然風景が一体となる空気感を楽しめます。
また、敷地内には「切り絵の森美術館」や散策コースも整備されており、フェアの合間にゆったりと園内散策をするのもおすすめです。

来場者へのメッセージ

紅葉が色づく秋の空気の中、手づくりの世界に触れてみませんか?
クラフト作品をじっくり眺めたり、作家さんとお話したり、自然とアートが重なるひとときをぜひ楽しんでほしいです。
お子さま連れやご家族での参加も歓迎。ゆったりとしたペースで一日を過ごしてください。

クラフトフェア情報

イベント名:富士川クラフトフェア秋 2025
開催日:2025年10月25日(土)10:00~16:00/26日(日)10:00~15:00
会場:富士川クラフトパーク 芝生広場(南巨摩郡身延町下山1597)
入場料:無料
出展者数:クラフト100店舗・キッチンカー約15店・物産店など
雨天時:荒天の場合は中止の可能性あり(公式案内に準ずる)
同時開催:Craft Marche in Minobu
ペット:芝生広場にはペット同伴不可(抱っこやカートでも不可)

出展者向け情報

募集期間:2025年4月1日(火)~6月30日(月)(消印有効)
応募方法:申請フォームまたは申込用紙による郵送提出
募集数:クラフト100店舗、キッチンカー15店、農産物・物産10店
出展料:詳細は募集要項に準ずる(公式案内参照)
配置・備考:屋外展示、天候対策必須。芝生保護の観点から足元に配慮を。

アクセス情報

電車:JR身延線「下部温泉駅」よりタクシーで約5分
車:中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から約5分
駐車場:クラフトパーク内駐車場あり
周辺交通:順路案内やシャトルバス情報は公式案内にて
宿泊:近隣地域(身延町内等)に宿泊施設複数あり、クラフトフェアとあわせた滞在プランもおすすめ
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. かわらしマルシェ vol.4

  2. 手づくりマルシェ アキフェス in えきまえ 2025

  3. アースガーデン “秋” 2025

  4. 第19回 クラフトマルシェ in 京都府立植物園

  5. 赤れんがバザール

  6. くるめりマルシェ 2025 Autumn

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 越久米作(コシノクメサク)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. 木工坊主 吉浦

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 藍染め屋「aiya」

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 越久米作(コシノクメサク)