商店街をにぎわす、こだわり手しごとの秋の祭典
浜松・ゆりの木通り商店街を歩道市に見立てて、クラフト作家による手づくり作品が並ぶ「ゆりの木通り手作り品バザール」。2025年秋、第23回は10月18日(土)・19日(日)に開催されます。約130店もの作家・飲食ブース・ワークショップが軒を連ね、商店街全体が祝祭的な空気に包まれる2日間。お買い物や街歩きとクラフト体験を組み合わせて楽しめるイベントです。イベントの特徴と魅力
このバザールは春・秋の2回、ゆりの木通り歩道上で開催され、毎回約130店の出店があります。出店ジャンルは、オリジナル雑貨・布小物・木工・スイーツ・惣菜・植物・野菜など多岐にわたり、ものづくり愛好者の幅広い作品と出会えるのが魅力です。また、ワークショップ・体験型コーナーも約20種類程度設置され、クラフトに触れて“作る楽しさ”も味わえる場となっています。商店街主催のワゴンセールやバザールランチ、スタンプラリーなど、街ぐるみで楽しめる企画も同時展開。
会場の魅力
場所は **浜松市中区・ゆりの木通り商店街 田町~神明町の歩道**。商店街店舗と連携しながら、歩道部分にクラフトブースが点在。通り全体に賑わいが広がる中、作品を眺めて歩く楽しさが味わえます。街並みと人の動きが一体となる都市型クラフトイベントの魅力を感じられる会場設計です。
来場者へのメッセージ
クラフト好きなあなたには、“探す楽しさ”がたくさんある2日間。お気に入りの作品をじっくり探しながら、時折ワークショップで手を動かしてみるのもおすすめ。お昼はバザールランチや商店街のワゴンセールを利用して幅広く味わってみてください。スタンプラリーで商店街巡りを楽しむのもいいですね。混雑時を避けるなら、オープン直後や午後遅めの時間帯を狙うのも手です。
クラフトイベント情報
イベント名:第23回 ゆりの木通り手作り品バザール
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
会場:浜松市中区 田町〜神明町 ゆりの木通り商店街 歩道部分
開催時間:10:00〜16:00(両日共通)
入場料:無料(観覧無料)
飲食ブース:あり(スイーツ・軽食などの飲食出店あり)
雨天時:雨天中止(バザール自体は中止になるが、商店街ワゴンセールやバザールランチは実施される場合あり)
開催日:2025年10月18日(土)・19日(日)
会場:浜松市中区 田町〜神明町 ゆりの木通り商店街 歩道部分
開催時間:10:00〜16:00(両日共通)
入場料:無料(観覧無料)
飲食ブース:あり(スイーツ・軽食などの飲食出店あり)
雨天時:雨天中止(バザール自体は中止になるが、商店街ワゴンセールやバザールランチは実施される場合あり)
クラフト作家・出展者向け情報
募集開始日:2025年8月2日(土)9:00より受付開始
申込方法:公式サイト出展申込フォームより申し込み → 仮予約 → 入金 → 出展確定手続き
注意事項:
• 出品物は手づくり品に限る(既製品、不用品不可)
• 品目、責任者名・連絡先の表示が必須
• 強風対策必須。ブロック・場所により風の影響が大きい区域あり
• 出展場所は屋外。天候・地形条件考慮の上、什器・展示方法を工夫する必要あり
申込方法:公式サイト出展申込フォームより申し込み → 仮予約 → 入金 → 出展確定手続き
注意事項:
• 出品物は手づくり品に限る(既製品、不用品不可)
• 品目、責任者名・連絡先の表示が必須
• 強風対策必須。ブロック・場所により風の影響が大きい区域あり
• 出展場所は屋外。天候・地形条件考慮の上、什器・展示方法を工夫する必要あり
アクセス情報
鉄道・駅:浜松駅などから徒歩・バスでゆりの木通り商店街へアクセス可能。近隣公共交通を利用するのが便利。
車・駐車場:近隣有料駐車場利用。バザール当日は歩道出店のため、会場近くへの車両乗り入れ不可。搬入・搬出は徒歩または指定ルート経由。
周辺施設:商店街内店舗、飲食店多数。会場周辺の街並み散策も楽しめる。
車・駐車場:近隣有料駐車場利用。バザール当日は歩道出店のため、会場近くへの車両乗り入れ不可。搬入・搬出は徒歩または指定ルート経由。
周辺施設:商店街内店舗、飲食店多数。会場周辺の街並み散策も楽しめる。
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。