自然と手づくりがつながる3日間 — 稲美で出会うロハスライフ

第3回 ロハスミーツ稲美

自然と手づくりがつながる3日間 — 稲美で出会うロハスライフ

2025年10月の祝日3連休、兵庫県・稲美町の稲美中央公園にて「第3回 ロハスミーツ稲美」が開催されます。入場無料で、ハンドメイド雑貨・アクセサリー・フラワー・陶器・焼き菓子など、約200店舗ほどのクラフトショップやワークショップ、飲食ブースが並ぶ、大規模なマルシェイベントです。家族連れも楽しめる空間として、手づくりの温もりと自然のやさしさを感じながら、のんびり休日を過ごせる機会になります。秋の彩りと作品との出会いを、ぜひお楽しみください。

イベントの特徴と魅力

「ロハスミーツ」は “LOHAS(Lifestyles Of Health And Sustainability)=健康で持続可能な暮らし” をテーマに、心と地球にやさしい手仕事の世界を提案するイベントです。
第3回稲美では、作家自身の想いとストーリーが伝わる作品たちがずらりと並び、来場者は “つくり手の顔が見える” 手づくり雑貨と出会うことができます。
また、ステージイベントやワークショップも用意され、こどもから大人まで参加・体験できるプログラムが充実。雑貨を選ぶだけでなく、自ら手を動かす楽しさも味わえる点が魅力です。
さらに、地域性を活かした飲食ブース(キッチンカー等)も多数出店予定で、ショッピングの合間に味覚でも楽しめる構成に。
秋の公園空間で、ものづくりと自然が融合するゆったりした時間をぜひお楽しみください。

会場の魅力

会場となる **稲美中央公園** は、子ども向けの大型遊具が整備されており、家族連れで訪れてものびのびと過ごせる空間です。
緑あふれる公園の雰囲気が、出展作品のナチュラルな印象を引き立て、屋外という開放感がロハスな空気をより感じさせてくれます。
また、公園敷地内や周辺に駐車スペースが確保される見込みで、車で訪れる来場者にも配慮されています(詳細な駐車情報は公式発表を要確認)。
秋の青空と芝生、木陰のある公園というシチュエーションが「手づくり」「自然」「ゆったり時間」のイメージによくマッチしており、訪れた人に居心地のよさを感じさせるでしょう。

来場者へのメッセージ

ロハスミーツ稲美は、ただモノを買う場ではなく、「気に入ったものを選び、つくり手の想いを感じる場」です。
会場内は広めに設計され、ゆったりと回遊できるようになっており、混雑を気にせずお気に入りを探せます。
また、雨天時にも「小雨決行(荒天中止)」の対応方針がとられており、天気状況に注意しながら訪れてください。
お友だちやご家族と一緒に、作品を眺めたり、ワークショップに参加したり、おいしい食を味わったりと、自分のペースで秋の一日を楽しんでいただけるよう願っています。

クラフトイベント情報

イベント名:第3回 ロハスミーツ稲美
開催日:2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)
会場:稲美中央公園(兵庫県加古郡稲美町国安1287-3)
入場料:無料
飲食ブース:キッチンカーを含む飲食・ドリンク・スイーツなど複数出店予定
雨天時:小雨決行、荒天時は中止(予備日の設定なし)

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:最終募集締切 2025年9月8日(月)まで(以降は出店料2割増し)
応募方法:公式ウェブサイトの出店応募フォームより申請
出展料:出店料はブース区画タイプにより異なる(ロング/大/小等)
ブース数:約200店舗を予定
注意事項:
・複数の作家で共同出店可。1店舗あたり最大3区画まで応募可。
・版権もの・コピー品・家庭不用品は出展不可。
・飲食・アルコール等の扱いには審査・許可が必要。
・搬入・搬出時間の指定あり、車両搬入許可証の発行あり。
・出展料支払い後の返金不可。天候による中止時も返金なし。
・途中撤収不可。イベント終了まで撤収対応を避けるように。

アクセス情報

電車:最寄駅からの直通アクセス情報は公式サイトで確認を推奨(公共交通網をご活用ください)
バス:最寄バス停・経路は各方面からの路線をご確認ください
自転車:地元来場者は自転車利用も可能。公園周辺に駐輪スペースあり見込み
駐車場:公園敷地内および臨時駐車場の確保予定。混雑が予想されるため早めの来場を推奨
宿泊:周辺には宿泊施設あり。遠方から来られる方は稲美町近郊(加古川・姫路・神戸方面)での宿泊検討をおすすめします
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. ツクルヒトタチ博 in 京都文化博物館2025

  2. 織部ヒルズ陶器市 2025

  3. 第16回 駒ヶ根もみじクラフト

  4. くらふとフェア蒲郡 2025

  5. 第15回 ロハスフェスタ東京 2025

  6. ロハスフェスタ EXPO 2025

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 木工坊主 吉浦

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. 越久米作(コシノクメサク)

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 藍染め屋「aiya」

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. 越久米作(コシノクメサク)