秋空の下、手づくりと音楽が彩る2日間

第6回 東本願寺前マルシェ~ものづくりRyokuchi~

秋空の下、手づくりと音楽が彩る2日間

京都市下京区にある市民緑地「お東さん広場(東本願寺前市民緑地)」を舞台に、2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間、「第6回 東本願寺前マルシェ~ものづくりRyokuchi~」と「第6回 music Ryokuchi」が開催されます。アクセサリーや布小物、陶器、革小物、木工品、花雑貨など、多彩なクラフト作品が並ぶ約190ブースに加え、スイーツやドリンク、できたてのフードを提供するキッチンカーが8台大集合。さらに、アコースティックな音楽が広がるライブイベントも同時開催され、五感で楽しめる特別な2日間となります。

イベントの特徴と魅力

東本願寺前マルシェの魅力は、ジャンルを超えた多彩なクラフト作品が一堂に会する点です。布小物やアクセサリーはもちろん、木工や革製品、陶器や花雑貨など、日常をちょっと素敵にしてくれるアイテムに出会えるのが嬉しいポイント。また、地元下京区で活動する大学や施設、店舗によるブースもあり、地域ならではのつながりや発見を楽しめます。さらに、会場を彩るスイーツ・フードのキッチンカーは、作りたての美味しさをその場で味わえる大人気コンテンツ。アコースティックな音楽イベント「music Ryokuchi」では、1日4組ずつ、計8組のアーティストが登場し、緑地に心地よい音楽が広がります。

会場の魅力

会場となる「お東さん広場(東本願寺前市民緑地)」は、京都市初の市民緑地として誕生した憩いの空間です。東本願寺の目の前に広がる緑地は、アクセスが良く、広々とした雰囲気が特徴。買い物の合間に腰を下ろして休憩できるベンチや芝生スペースもあり、子ども連れでも安心して過ごせます。都会の真ん中にありながら自然を感じられるロケーションは、クラフトや音楽を楽しむひとときをより一層豊かにしてくれます。東本願寺の荘厳な景観と、緑あふれる広場でのイベントは、京都ならではの特別な時間を演出してくれるでしょう。

来場者へのメッセージ

秋の心地よい空気を感じながら、手づくり作品との出会いや、アコースティックライブの音色を楽しんでみませんか?家族や友人と訪れるのはもちろん、お一人でも気軽に楽しめるのがこのマルシェの魅力です。日常を少し彩る雑貨や美味しいフードを手に入れたり、音楽に耳を傾けたりと、思い思いの過ごし方ができます。京都の街の真ん中で開催されるこの特別なイベントで、あなただけの素敵な秋の思い出を作ってください。

クラフトイベント情報

イベント名:第6回 東本願寺前マルシェ~ものづくりRyokuchi~
開催日:2025年10月4日(土)・5日(日) 10:00~16:00
会場:お東さん広場 (東本願寺前市民緑地)
入場料:無料
飲食ブース:キッチンカー8台(2日間合計)
雨天時:雨天決行(京都市に暴風警報が出た場合は中止)

music Ryokuchi情報

イベント名:第6回 music Ryokuchi
開催日:2025年10月4日(土)・5日(日) 12:00~15:40
会場:お東さん広場 (東本願寺前市民緑地)
入場料:観覧無料
◆タイムテーブル
10月4日(土)
12:00 美侑   13:00 海野夕凪
14:00 森ゆきこ 15:00 佐合井マリ子
10月5日(日)
12:00 岡本亜未 13:00 望月マコト
14:00 kizashi 15:00 aoco.

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年8月11日(月)~8月20日(水)
応募方法:イベント公式サイトよりエントリー
出展料:詳細は公式案内をご確認ください
ブース数:約190ブース(2日間合計)
注意事項:雨天決行、京都市に暴風警報が出た場合は中止

アクセス情報

電車:JR・近鉄・地下鉄「京都駅」より徒歩約7分
バス:市バス「烏丸七条」下車すぐ
自転車:会場周辺に駐輪スペースあり
駐車場:周辺の有料駐車場をご利用ください
宿泊:京都駅周辺に多数の宿泊施設あり
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. ツクルヒトタチ博 in 京都文化博物館2025

  2. 第33回 ものづくりマルシェ

  3. 第50回 森の手づくり市~ものづくりforest~

  4. きららマルシェin神戸・舞子公園2025秋

  5. ロハスミーツ三木

  6. アートフェスタ勝負市 2025