赤れんが倉庫で見つける、手作りの温もりと出会いの場

赤れんがバザール

赤れんが倉庫で見つける、手作りの温もりと出会いの場

赤れんがパークの歴史ある赤れんが倉庫(4号棟・5号棟)を舞台に、手作りのアクセサリー・スイーツ・雑貨・ワークショップなど、多彩なクリエイターが集まる月1回のマルシェイベントです。会場のノスタルジックな雰囲気の中で、心温まる手作り作品との一期一会を楽しめます。

イベントの特徴と魅力

赤れんが倉庫という非日常の空間で、クリエイターと直接触れ合えるのが魅力です。アクセサリーや雑貨などの物販に加え、ワークショップやボディケア、占いなどの体験型出店も並び、幅広いジャンルが楽しめます。毎回リピーターも多く、地元の交流の輪やあたたかい雰囲気が根付いた人気イベントです。

会場の魅力

舞鶴赤れんがパークには、歴史ある赤れんが倉庫群(国の重要文化財・日本遺産)が残り、レトロで趣ある会場はそれだけでも訪れる価値があります。観光施設として遊覧船や博物館なども併設されており、一日中楽しめるスポットです。

来場者へのメッセージ

心地よい赤れんがの空気の中で、「誰かが作った手作り」を見つけてみませんか?お気に入りとの出会いや、新しい「好き」に出会うきっかけが、きっと見つかるはずです。家族や友人とのお出かけにもぴったり。ぜひお気軽に遊びに来てください。

クラフトイベント情報

イベント名:赤れんがバザール
開催日:2025年9月21日、10月19日、11月9日、12月14日、2026年1月18日、2月8日、3月8日
会場:赤れんがパーク4号棟・5号棟(京都府舞鶴市北吸1039-2)
入場料:無料

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:令和7年度後期 出店者募集 → 2025年7月7日(月)~7月27日(日)
応募方法:①Googleフォーム/②専用メール/③パーク内案内所への持ち込み・郵送
出展料:詳細は「出店募集要項」でご確認
ブース数:過去は約37~75店舗の実績あり
注意事項:オリジナル作品限定、応募規約の遵守、搬入時間・搬出時間などの規定あり

アクセス情報

電車:JR東舞鶴駅より徒歩約20分(商店街経由または北吸トンネル経由)
バス:駅〜会場間の路線バスあり
駐車場:あり(大型駐車場:約500台)
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 第21回 時の市

  2. 第11回 洛南マルシェ~ものづくりHiroba~

  3. きららマルシェin神戸・舞子公園2025秋

  4. 第18回 SETO品野クラフトフェア

  5. 第5回 ロハスパーク丹波@丹波年輪の里

  6. とまこまいStyle!!2025Autumn