芸術と笑顔が繋がる、海辺の文化フェスティバル

第25回 金沢文庫芸術祭

芸術と笑顔が繋がる、海辺の文化フェスティバル

 地域の歴史と現代アートが交差する横浜・金沢。海の公園を舞台に、子どもから大人まで楽しめるアートと体験の一日。クラフトショップやステージ、ワークショップが揃い、家族や仲間との週末のお出かけにぴったりです。約2万人が集まるこの祭りには、きっとあなたにぴったりの発見が待っています!

イベントの特徴と魅力

 1999年に始まり、今年で25回目を迎える金沢文庫芸術祭。アートやクラフトのブース、即売やものづくり体験のワークショップ、世界の文化に触れられる「先住民族広場」など、バラエティ豊かな出展がぎっしり詰まった一日です。ステージでは音楽やダンス、ワールドパフォーマンスが披露され、にぎやかさ満点。夕方には子どもも大人も参加自由のサンセットパレードで、芝生や砂浜を彩りながら会場が一体となります。アートにふれ、文化を楽しみ、笑顔でつながる、そんな魅力がつまったフェスティバルです。

会場の魅力

 舞台は横浜・金沢区にある「海の公園」。潮風に包まれた広々とした芝生や砂浜は、子どもも大人も解放感いっぱい。駅からのアクセスも便利で、シーサイドライン「海の公園柴口駅」から徒歩1分というアクセスの良さも魅力です。背景には緑と広い空が広がり、アート、音楽、ワークショップ、フードがそろう開放的な雰囲気が楽しめます。

来場者へのメッセージ

 アートやクラフトが好きなあなたへ――この芸術祭は、「見る」だけでなく「参加する」を楽しむ一日です。ワークショップで世界にひとつだけのお土産を作ったり、みんなで歌って踊るステージに飛び込んだり、サンセットパレードで自由に歩いたり。大人も子どもも、知らない誰かと笑顔でつながれる温かな空間が待っています。秋の海風を感じながら、ぜひ会場で新しい発見と思い出を作ってくださいね!

クラフトイベント情報

イベント名:第25回 金沢文庫芸術祭
開催日:2025年9月14日(日) 9:30~20:00
会場:横浜市金沢区 海の公園
入場料:無料
飲食ブース:あり(世界各地や地元の美味しいフードが集合)
雨天時:小雨決行、荒天時中止(順延なし)
公式サイト:https://www.bunko-art.org/

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年6月1日~7月20日
応募方法:公式ウェブサイトからフォームにて申し込み、出展料支払いにより確定
出展料:アート・ワークショップブースは6,000円/3m×3m×1ブース、フードは35,000円/5m×3.5m
ブース数:規定サイズ内で複数申込み可
注意事項:荒天でも返金なし、ゴミは持ち帰り・出展者清掃、保健所許可・保険・エコ規定遵守、テント形態の制限あり

アクセス情報

電車:シーサイドライン「海の公園柴口駅」より徒歩約1分
バス:横浜市内からのバス利用時は「海の公園」バス停下車、徒歩にて会場へ
自転車:駐輪場あり
駐車場:海の公園駐車場を利用可能
宿泊:金沢区周辺や横浜市内のホテル・ゲストハウスなどをご利用ください
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. 2025年度 コロンブスマーケット

  2. Have A Good Day Motoyawata ~ニューボロイチ~

  3. イコロル 手作り雑貨フェスタ in ゆにガーデン

  4. YOLO SEEK 八幡平

  5. 市場街2025 〜 TAKAOKA CRAFT ICHIBAMACHI 〜

  6. ふもとのマルシェ vol.6

  1. YUENI(ユエニ)

  2. 藍染め屋「aiya」

  3. 越久米作(コシノクメサク)

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)

  5. 木工坊主 吉浦

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. 藍染め屋「aiya」

  3. Nozomi glass(佐藤 望美)

  4. YUENI(ユエニ)