大地と出会う、ものづくりの週末

岩手町クラフト市2025

大地と出会う、ものづくりの週末

岩手町70周年を記念して開催される「岩手町クラフト市2025」。地元の温かな雰囲気の中で、全国各地のクラフト作家が集うこのイベントは、手仕事の魅力を五感で感じられる、週末のお出かけにぴったりのスポットです。心和む作品や出展者との交流を通じて、あなたの日常にちょっとした彩りを添えてくれることでしょう。

イベントの特徴と魅力

全国から集まるクラフト作家たちの作品が立ち並ぶ、にぎやかな2日間。例年100件を超える応募がある人気イベントで、今年は岩手町の大切な区切りとなる70周年の特別企画として開催されます。手づくりの温かさや作家の思いが伝わる作品との出会いはもちろん、作り手との直接の会話もこのイベントならではの魅力です。見て、触れて、買って、心を満たすお出かけになること間違いありません。

会場の魅力

会場は、風情あふれる岩手町の大町商店街。趣ある街なみと手づくり作品の融合が、どこか懐かしく温かな時間へと誘います。いわて沼宮内駅から車で1分というアクセスの良さも魅力の一つ。東北自動車道・滝沢ICからも車で約20分で到着するのも、車で訪れる方にとって嬉しいポイントです。静かな商店街を歩きながら、お気に入りの一品との出会いを探す散策体験が楽しめます。

来場者へのメッセージ

ようこそ、ものづくりの温もりが広がる世界へ。お気に入りのハンドメイドに出会う楽しさだけでなく、作り手の想いにも触れることのできる贅沢な週末をお届けします。新しい発見と優しい時間が待っています。ぜひ、家族や友人と一緒にお気に入りを見つけに来てください。岩手町の美しい景色と手仕事の魅力が、心をほっとさせてくれますよ。

クラフトイベント情報

イベント名:岩手町クラフト市2025
開催日:2025年9月13日(土)〜9月14日(日)10:00~15:00
会場:岩手町大町商店街(岩手県岩手郡岩手町)
入場料:無料

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:2025年6月1日(日)~6月13日(金)17:00まで
応募方法:町の公式ウェブサイトにて出店申込フォームあり
出展料:3,000円
ブース数:100ブース程度

アクセス情報

電車:IGRいわて銀河鉄道「いわて沼宮内駅」下車、車で約1分/シャトルバス利用可能
バス:岩手県北バス・JRバス路線「大町」停留所下車で会場へ
自転車:記載なし(地域的に可能と思われる)
駐車場:岩手町役場(約150台)、ゆはず交流館付近(約60台)、いわて沼宮内駅周辺3か所(計約100台、有料・2時間まで無料)
宿泊:記載なし(別途検索必要)
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. アリィの冬と夏 RE.16

  2. たざわこクラフト市

  3. OSAKAアート&てづくりバザール VOL.49

  4. ハンドメイドEXPO in 箕面市立かやの広場 vol.3

  5. クラフトフェアちちぶ2025

  6. 2025信州しなの町・黒姫高原クラフト祭