余白に宿る静けさを感じる、秋のクラフトフェア

アリィの冬と夏 RE.16

余白に宿る静けさを感じる、秋のクラフトフェア

秋の浜松、市場の懐かしい雰囲気が漂う「アリィの冬と夏 Re.16」が、2025年9月13日(土)・14日(日)に開催されます。全国から集まるクラフト作家さんたちの丁寧な手仕事や、ワークショップ、心地よい出会いが舞う二日間を、ぜひ一緒にのぞいてみませんか。

イベントの特徴と魅力

「アリィの冬と夏」は年2回、冬と夏に浜松市卸本町で開催される人気のクラフトイベント。Re.16のテーマは「Repose~余白に宿る静けさ」。静かな余白や静寂の余韻を大切にする心地よい世界観が展開されるイベントです。全国各地から集まる多彩な作り手による作品展示と、ふれあいの出会いがたくさん詰まっています。

会場の魅力

会場は、浜松卸商センター「アルラ」全館を中心とし、周辺ビルも活用した広がりある空間です。ノスタルジックなビルの雰囲気が心地よく、会場のあちこちからクラフトの音や香りが漂い、宝探しのような気持ちになります。ワークショップや飲食ブース、工芸との出会いが、まるで町中で見つける小さな発見のように訪れる人の心をくすぐります。

来場者へのメッセージ

クラフト好きのあなたへ。心に響くものが見つかるはずです。静けさの中にある豊かさを感じながら、作品に触れたり、作家さんと話したり。どなたでも気兼ねなく、遊びに来てください。大切な友人やご家族とも、きっと素敵な時間を過ごせるはずです。

クラフトイベント情報

イベント名:アリィの冬と夏 Re.16
開催日:2025年9月13日(土)・14日(日)
会場:浜松市中央区卸本町37 浜松卸商センターアルラ全館および周辺ビル
入場料:無料
飲食ブース:あり(フードトラック、イートインなど)
雨天時:屋内開催のため雨天決行

クラフト作家・出展者向け情報

募集期間:募集終了
応募方法:公式サイトをご確認
出展料:公式サイトをご確認
ブース数:160組程度
注意事項:オリジナル作品であること

アクセス情報

電車:浜松駅より車で約15分(公共交通をご利用の場合はタクシー、路線バスなど)
自転車:会場周辺駐輪スペースは未確認のため、周辺情報をご参照ください
駐車場:イベント期間中、アルラ北側に約250台分の無料駐車場+臨時駐車場あり
宿泊:浜松市内のホテル・旅館等
※本ページは当サイトが公開情報に基づいて独自作成した紹介記事です。主催者様による削除・修正のご希望がありましたら、お気軽にご連絡ください。
※このページは内容を保証するものではありません。詳しい必ず主催者のサイトでご確認ください。

関連記事

  1. ツクルヒトタチ博 in 京都文化博物館2025

  2. 第10回 森町クラフトフェア

  3. 第3回 ロハスパーク上郡光都@播磨科学公園都市

  4. ぎのざマルシェ

  5. 伊豆高原クラフトの森フェスティバル

  6. 月見の里バルーンフェスタ

  1. 藍染め屋「aiya」

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 越久米作(コシノクメサク)

  4. 木工坊主 吉浦

  5. Nozomi glass(佐藤 望美)

  1. 越久米作(コシノクメサク)

  2. YUENI(ユエニ)

  3. 藍染め屋「aiya」

  4. Nozomi glass(佐藤 望美)